1. 横浜市トップページ
  2. 港北区トップページ
  3. 防災・防犯
  4. 防災・災害
  5. 台風や大雨等の際に開設される避難場所について

ここから本文です。

台風や大雨等の際に開設される避難場所について

最終更新日 2024年1月19日

横浜市では、崖崩れが発生した場合に人家に著しい被害を及ぼす可能性がある崖地を抽出し、土砂災害警戒情報の発表とともに避難指示を一斉に発令する「即時避難指示対象区域」を選定しています。                                                                       横浜市北部に土砂災害警戒情報が発表された場合、港北区役所は即時避難指示対象区域に避難指示を発令し、お住まいの方が避難できるよう、2か所の避難場所を開設します。

横浜市北部に土砂災害警戒情報が発表された場合の避難場所

  • 大曽根会館(大曽根2-18-24)
  • 城郷小机地区センター(小机町2484-4)
平成31年3月25日から、横浜市北部に土砂災害警戒情報が発表された場合、その時点で港北区にいるすべての皆様のスマートフォンや携帯電話に、神奈川県や横浜市から「緊急速報メール」を配信させていただいております。

※港北区の避難指示対象区域は、大曽根台と鳥山町の一部になります。                                                          

ご自宅が即時避難指示対象区域に含まれているかは、下記横浜市のHPからご確認ください。

即時避難指示対象区域一覧

洪水による被害が想定される場合に開設される避難場所

開設する指定緊急避難場所は、水位観測所の水位や予測されている48時間降雨量等を踏まえ、洪水浸水想定区域外に位置する次の候補地から決定します。

  • 城郷小学校(鳥山町814)
  • 日吉台小学校(日吉本町1-34-21)
  • 港北小学校(菊名2-15-1)
  • 菊名小学校(菊名5-18-1)
  • 新田小学校(新吉田町3226)
  • 高田中学校(高田町2439)
  • 矢上小学校(日吉3-23-1)
  • 駒林小学校(日吉本町2-51-1)
  • 篠原小学校(篠原東3-27-1)
  • 下田小学校(下田町4-10-1)
  • 篠原西小学校(篠原町1241-1)
  • 師岡小学校(師岡町986)
  • 高田東小学校(高田東2-33-1)
  • 新羽小学校(新羽町1452-2)
  • 大豆戸小学校(大豆戸町759)
  • 小机小学校(小机町1382-10)
  • 城郷中学校(小机町325)

自主避難場所

風水害が発生し、または発生する恐れがあり、地域住民に対して避難指示等を発令した場合、必要に応じて次の自主避難場所を開設します。

  • 港北公会堂(大豆戸町26-1)
  • 篠原地区センター(篠原東2-15-27)
  • 綱島地区センター(綱島西1-14-26)
  • 新田地区センター(新吉田町3236)
  • 菊名地区センター(菊名6-18-10)
  • 日吉地区センター(日吉本町1-11-13)
  • 篠原中学校(篠原町1342-3)

台風・大雨への備えについては、下記の横浜市のサイトをご確認ください。

台風・大雨への備えについて



避難場所へ行くときには

避難を開始する前に、テレビのデータ放送や横浜市HP等で、避難場所の開設状況を確認してください。
河川沿いや崖沿いの道は避けて、安全経路で明るいうちに避難しましょう。
避難場所には、食料・水・タオルなど必要なものをお持ちください。駐車スペースはありません。

新型コロナウイルス感染リスクを減らすために避難場所ではマスクを!

避難場所では「密閉・密集・密接」の3条件がそろいやすく、新型コロナウイルス感染症の集団感染が懸念されます。
災害と感染症から身を守るために、ご協力をお願いします。
  ①災害時に自宅で安全を確保できる場合は、在宅避難に努めてください。
   在宅避難に備え、食料やトイレパックなどの備蓄品を準備してください。
  ②親戚や知人宅、宿泊施設等への避難も検討してください。
  ③避難場所に避難する際は、マスクや体温計等をお持ちください。

ペット同行避難を行う場合

避難場所は、動物が苦手な方や動物アレルギーの方など様々な方が利用します。同行したペットを飼育管理するにあたっては、次のような避難場所におけるルールを遵守してください。なお、避難場所によってはペット同行避難ができない場合があります。

  • 飼い主が避難生活を送る場所と同じ場所でペットの飼育管理を行うことはできません。
  • ペットは指定された一時飼育場所でケージに入れて管理してください。施設によっては一時飼育スペースに風雨が当たる場合があります。
  • 避難場所には、ペットに関する備蓄はありません。ケージ、フード等必要なものは飼い主がすべて持参してください。
  • 避難場所利用中に出た排せつ物やゴミは飼い主が処理をしてください。

災害の規模や施設によっては、風水害時の避難場所のペット一時飼育場所は決してペットにとって最良の場所とは限りません。事前に親戚、知人、動物病院などの一時預け先を検討しておきましょう。

ペット同行避難に関する詳しい説明は、次のページをご覧ください。
災害時のペット対策(風水害)
災害時のペット対策(地震)

このページへのお問合せ

港北区総務部総務課

電話:045-540-2206

電話:045-540-2206

ファクス:045-540-2209

メールアドレス:ko-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:666-198-696