- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 健康福祉局
- 障害自立支援課
- 障害者の職業訓練について教えてください。
ここから本文です。
障害者の職業訓練について教えてください。
最終更新日 2021年10月27日
「神奈川障害者職業能力開発校」「神奈川能力開発センター」「神奈川障害者職業センター」といった障害者のための職業訓練機関があります。申し込みについては、各公共職業安定所(ハローワーク)にお問合せください。
神奈川障害者職業能力開発校
【住所】相模原市南区桜台13-1
【電話】042-744-1243
【FAX】042-740-1497
【対象者】身体障害者、知的障害者、精神障害者
【期 間】6か月~2年
【内 容】CAD技術、グラフィックデザイン、ITチャレンジ、ビジネスサポート、ビジネスキャリア、ビジネス実務、サービス実務、総合実務等
【授業料】無料(教科書等は自己負担)
【申 込】公共職業安定所(ハローワーク)
神奈川能力開発センター
【住所】伊勢原市日向496
【電話】0463-96-4555
【FAX】0463-96-4593
【[対象者】義務教育修了以上で、25歳未満の知的障害者と判定された人
【期 間】2年
【内 容】パソコン、機械工作、電気機器及び部品組立、清掃、物流、園芸等
【授業料】訓練費用は無料(訓練期間中は通勤寮を利用するため、その食費や交通費等は自己負担)
【申 込】公共職業安定所(ハローワーク)
神奈川障害者職業センター
【住所】相模原市南区桜台13-1
【電話】042-745-3131
【FAX】042-742-5789
【内 容】障害のある方:職業相談・職業評価、職業準備支援、ジョブコーチ支援、リワーク支援 等
事業主の方:ジョブコーチ支援、リワーク支援 等
【申込】公共職業安定所(ハローワーク)
このページへのお問合せ
健康福祉局 障害自立支援課(就労支援係)
電話:045-671-3992
電話:045-671-3992
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syojiritsu@city.yokohama.jp
ページID:939-156-876