- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 健康福祉局
- 障害自立支援課
- 自宅での入浴が困難なのですが、入浴サービスを受けられますか
ここから本文です。
Q
自宅での入浴が困難なのですが、入浴サービスを受けられますか
最終更新日 2024年12月4日
A
家庭での入浴が困難な重度障害者の方を対象に訪問入浴サービス及び施設入浴サービスを行っています。
内容
【訪問入浴】移動入浴車を自宅に派遣し、入浴の機会を提供します。(週2回まで。ただし、6月から9月は週3回まで)
【施設入浴】住居形態等の理由により訪問入浴サービスが利用困難な場合に、寝台車の送迎により市内にある特別養護老人ホーム等の特殊浴槽によって、入浴の機会を提供します。(週1回まで)
対象者
【訪問入浴】家庭での入浴が困難な原則18歳以上64歳以下の在宅の重度身体障害者(2級以上)※1
【施設入浴】家庭での入浴が困難な在宅の重度身体障害者(2級以上)※2
※1 介護保険制度の認定を受けている場合は、対象となりません。
※2 介護保険の通所介護、障害デイサービス(入浴加算あり)を受けている場合は、対象となりません。
費用
【訪問入浴・施設入浴】原則一割負担。一部収入額に応じた減免があります。
窓口
関連ウェブサイト
このページへのお問合せ
健康福祉局障害自立支援課(居宅サービス担当)
電話:045-671-2402
電話:045-671-2402
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-helper@city.yokohama.lg.jp
ページID:975-563-213