ここから本文です。
横浜・リヨン姉妹都市提携
最終更新日 2024年10月23日
横浜・リヨン姉妹都市提携55周年
©Marie Perrin, Lyon Tourism and Conventions
2014(平成26)年は、1959年に横浜とフランス・リヨンが姉妹都市として提携してから55周年を迎えます。
開港当初から戦前まで、横浜は日本の生糸の主力輸出港でした。一方、リヨンを中心とした絹織物産業にとって、横浜から運ばれてくる生糸は非常に重要でした。こうした歴史的な絹のつながりを背景に、両市は友好関係を締結しました。
両市は、提携以降、経済、文化、市民交流などを中心に協力関係を深めてきました。55周年を契機に、これまでの交流の歴史・成果を振り返るとともに、ビジネスや文化観光などの分野の人の結びつきや連携を一層深め、今後の両市の成長につなげていきたいと考えます。
記念事業を促進し、55周年を盛り上げていくため、このたび、「横浜・リヨン姉妹都市提携55周年」の記念ロゴマークを作成しました。このロゴマークは、「使用取扱要綱」第3条各号に規定する場合を除き、横浜・リヨンの友好交流・相互理解促進に寄与するイベントで、かつ、2014年12月31日までに横浜を中心に実施されるものについて、自由に使用できます。ぜひ広報等でお使いください。
また、このホームページ上で、記念イベントの情報を随時ご紹介していきたいと思いますので、ロゴマーク使用の際は、下記担当までご一報ください。
横浜市政策局国際政策課
横浜・リヨン55周年担当
電話045-671-3813
55周年ロゴ
横浜・リヨン姉妹都市提携55周年記念イベントのご紹介
横浜市役所以外の事業者様が、「横浜・リヨン姉妹都市提携55周年」を記念して
実施される事業をご紹介します。
事業の内容に関する責任は、それぞれの主催者様に帰属します。
事業の詳細は、各主催者様にお問い合わせください。
日にち | イベント名 | 主催者様 |
---|---|---|
5月31日~6月2日 | ENJOY ZOU-NO-HANA 2014 PORT KITCHEN -世界のみなとまちのキッチンから- | 象の鼻テラス |
6月1日 | オープニングセレモニーとビュリダーヌ(buridane)のスペシャルコンサート | アンスティチュ・フランセ横浜 |
6月1日~7月16日 | フランスの人形たち | 横浜人形の家 |
6月1日~8月31日 | フランス美食のパレット | ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル「アジュール」 |
6月12日 | 討論会「都市の忘却空間の再生」 | アンスティチュ・フランセ日本 |
6月13日~6月29日 | DISCOVER LYON ~横浜・リヨン姉妹都市提携55周年~ | 横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜市芸術文化振興財団) |
7月6日 | ダンスクロス : エマニュエル・ユイン『 Múa 』 / 奥野美和『PHANTOMS in MANUFACTURE』 | 横浜赤レンガ倉庫1号館、アンスティチュ・フランセ日本 |
7月16日 | レナード・スラットキン指揮フランス国立リヨン管弦楽団公演 | 横浜みなとみらいホール |
7月18日 | パリ祭 ~シャンソンとフレンチポップスの夕べ~ | ホテルニューグランド |
7月26日~8月31日 | 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界文化遺産登録記念おしえて!ヒストリー「群馬-生糸-ヨコハマ」 | 横浜開港資料館 |
9月27日~10月17日 | [@宇徳ヨンカイテン] | 合同会社ZECU(トコト) |
10月26日 | <横浜・リヨン姉妹都市提携55周年> | 横浜リヨン友好委員会 |
11月1日 | <横浜・リヨン姉妹都市提携55周年> | トレッサ横浜 |
11月24日 | <横浜・リヨン姉妹都市提携55周年> | アンサンブル de ヨコハマ |
11月18日~11月25日 | 横浜・リヨン姉妹都市提携 | 横浜リヨン友好委員会 |
横浜リヨン姉妹都市提携55周年協力機関
・リヨン市(外部サイト)
・リヨン観光局(外部サイト)
・アソシエーション・ソワリー・ヴィヴァント(外部サイト)
・織物博物館
このページへのお問合せ
国際局グローバルネットワーク推進部グローバルネットワーク推進課
電話:045-671-2078
電話:045-671-2078
ファクス:045-664-7145
メールアドレス:ki-global@city.yokohama.lg.jp
ページID:164-777-676