上海市
最終更新日 2023年4月18日
上海市(中華人民共和国)は、目覚ましい発展を続ける、注目の国際経済都市です。
横浜市は上海市にとって初の海外友好都市であり、1973(昭和48年)の締結以来、市民交流や訪問団の相互派遣、スポーツ、文化、芸術、経済、技術交流など、幅広い分野で連携・協力を続けています。
提携年月日:1973(昭和48)年11月30日
言語:中国語(上海語)
通貨:人民元
上海・外灘(ワイタン)の風景
上海市の概要
行政:中央直轄市(省及び自治区と同格の一級行政単位)/16つの区と1つの県からなる。
人口:約2,487万人(2020年11月時点)(上海市ホームページ)
面積:約6,340平方キロメートル
気候:亜熱帯海洋性気候で、四季がはっきりしている。春・秋は短く、夏・冬が比較的長い。
地理:長江の河口に位置し、長江デルタの中心。北西は江蘇省、南西は浙江省に隣接する。
日本との時差:-1時間
友好都市提携の経緯
友好都市提携日:1973(昭和48)年11月30日
上海市とは、国際航路で結ばれるなど古くからかかわりがあり、日中国交正常化以前からスポーツ交流等を通じて関係を深めつつ、横浜市は都市提携を提案していました。その後1972年の国交正常化を契機とし、翌1973年に友好都市提携を行いました。上海市にとって初めての海外友好都市です。
横浜上海交流史(抜粋)
時期 | 交流内容 |
---|---|
1971年6月 | 横浜市が上海市に友好都市提携を提案 |
(1972年9月) | (日中共同声明調印(日中国交正常化)) |
1973年11月 | 横浜上海友好都市提携宣言 ※横浜市は上海市にとって初の海外友好都市 |
1974年 | 横浜上海友好委員会設立 |
(1978年) | (日中平和友好条約締結) |
1978年 | 友好都市提携5周年~祝賀大会を上海で開催~ |
1979年 | 横浜工業展覧会を上海で開催(中国で初めて地方自治体が開催した工業展示商談会) |
1983年 | 友好都市提携10周年~横浜市慶祝代表団が上海市を訪問、横浜港と上海港が友好港提携締結~ |
1987年 | 横浜経済貿易事務所(現:公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC)上海事務所)開設 |
1989年 | 朱鎔基(しゅ ようき)上海市長(当時)が来訪、上海市から本牧市民公園内に上海横浜友好園が寄贈 |
1995年 | 上海市から金沢動物園に金絲猴(キンシコウ)が贈呈 |
1998年 | 友好都市提携25周年~徐匡迪(じょ きょうてき)上海市長(当時)が来訪~ |
2003年 | 友好都市提携30周年~横浜市友好訪問代表団が上海市を訪問~ |
2004年 | 上海市から友好訪問代表団が来訪 |
2008年 | 友好都市提携35周年~横浜市友好訪問代表団が上海市を訪問~ |
2010年 | 横浜市が上海万博日本産業館に出展、林横浜市長が上海万博開幕式典に招待され出席 |
2011年 | 横浜市・上海市職員の相互派遣開始 |
2013年 | 友好都市提携40周年~横浜市代表団が上海市を訪問、上海市の花「白玉蘭(和名:ハクモクレン)」を横浜公園に記念植樹~ |
2015年 | 横浜市立みなと総合高校と上海工商外国語学校が姉妹校提携 |
2016年 | 横浜市立港中学校と上海市南匯(ナンホイ)第ニ中学校が友好校提携 |
2017年 | 翁鉄慧(おう てっけい)上海市副市長が来訪、公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC)上海事務所開設30周年 |
2018年 | 友好都市提携45周年~応勇(おう ゆう)上海市長が来訪、林横浜市長が上海市を訪問~ |
2020年 | 上海市-横浜市友好都市交流企画「新型コロナウイルス感染症防疫討論会」をオンライン開催 |
2021年 | 上海横浜友好園リニューアルオープン |
2023年 | 友好都市提携50周年 |