1. 横浜市トップページ
  2. 中区トップページ
  3. いろいろな言葉(Multilingual)
  4. やさしい日本語
  5. 中区役所(なかくやくしょ)の新聞(しんぶん)
  6. 2023年(ねん)までの広報紙(こうほうし)
  7. 2022年
  8. 6月 ①はち や か に 刺(さ)されないようにしよう! ②ふせごう “熱中症(ねっちゅうしょう)” ③中区運営方針(なかくうんえいほうしん)

ここから本文です。

6月 ①はち や か に 刺(さ)されないようにしよう! ②ふせごう “熱中症(ねっちゅうしょう)” ③中区運営方針(なかくうんえいほうしん)

中区役所(なかくやくしょ)(くば)っている情報紙(じょうほうし)広報(こうほう)よこはま なか区版(くばん)」の内容(ないよう)を、やさしい日本語(にほんご)にしました。(日本語(にほんご)の「広報(こうほう)よこはま なか区版(くばん)」は別ページ(べつぺーじ)へ。やさしい日本語(にほんご)の「広報(こうほう)よこはま 市版(しばん)」は市(し)からのおしらせへ。)情報(じょうほう)発行(はっこう)した(とき)のものです。内容(ないよう)変更(へんこう)されている場合(ばあい)があります。注意(ちゅうい)してください。

Last updated date:2024/10/4

ハチ(はち)()()されないようにしよう!

【といあわせ】中区役所(なかくやくしょ) 環境衛生係(かんきょうえいせいかかり) TEL 045-224-8339 FAX 045-681-9323

区役所(くやくしょ)には、毎年(まいとし)ハチ(はち)()についての相談(そうだん)がたくさん()せられます。(なつ)になる(まえ)(おこな)っておきたい対策(たいさく)をお(はな)しします。

ハチ(はち)


(いえ)(そと)ハチ(はち)だらけ!どうしよう!
ハチ(はち)刺激(しげき)(あた)えないようにしてください。()()つけられますか?

()ができやすいのはこんなところ
 のき(した)
 天井裏(てんじょううら)
 戸袋(とぶくろ)(なか)
 (かべ)(なか)
 床下(ゆかした)

ハチ(はち)()のそれぞれの特徴(とくちょう)
 スズメバチ(すずめばち)
  まっすぐ()
  ():うろこもよう
 アシナガバチ(あしながばち)
  (あし)(なが)フワフワ飛(ふわふわと)
  ()(した)(あな)がたくさん
 ⇒相談(そうだん)(おお)いのはこの2種類(しゅるい)ハチ(はち)です

()(はら)いたい場合(ばあい)は・・・
 スズメバチ(すずめばち)()、または(たか)いところにある()
 ⇒業者(ぎょうしゃ)さんに相談(そうだん)しよう
 アシナガバチ(あしながばち)()
 ⇒()(はら)方法(ほうほう)をご案内(あんない)します

ハチ(はち)対策(たいさく)はなぜ必要(ひつよう)

(いえ)(ちか)くなどに()ができると、()(まも)るために()めてくるハチ(はち)()されてしまうことがあります。()(ちい)さいうちに(はや)めに発見(はっけん)して対策(たいさく)をしましょう。
(いえ)周囲(しゅうい)確認(かくにん)しておきましょう
ハチ(はち)(はる)ごろから()(つく)(はじ)めます。()(なつ)から(あき)にかけて(おお)きくなり、ハチ(はち)(かず)(おお)くなって(あぶ)なくなります。()(おお)きくなる(まえ)()つけられるよう、()ができやすい場所(ばしょ)(はや)めに確認(かくにん)しましょう。
()()つけたら…
アシナガバチ(あしながばち)()自分(じぶん)()(はら)うことができます。環境衛生係(かんきょうえいせいかかり)()(はら)方法(ほうほう)説明(せつめい)ハチ(はち)から(まも)るための(ふく)()()しを(おこな)っていますので相談(そうだん)してください。
区役所(くやくしょ)では()(はら)うことをしません。
自分(じぶん)()(はら)うことができない場合(ばあい)は、環境衛生係(かんきょうえいせいかかり)駆除業者(くじょぎょうしゃ)(お(かね)がかかります)を(おし)えます。
スズメバチ(すすめばち)()場合(ばあい)駆除業者(くじょぎょうしゃ)にお(ねが)いすることをおすすめします。

ハチ(はち)()されたら…
傷口(きずぐち)(みず)(あら)った(あと)()やす
()毒液(どくえき)(しぼ)()す((くち)()いださない!)
()されたところに(くすり)抗ヒスタミン等(こうひすたみんとう)(ふく)んだもの)を()

(からだ)具合(ぐあい)がおかしいなと(おも)ったら、すぐにお医者(いしゃ)さんに()てもらいましょう!

ハチ(はち)()されると、(ひと)によってアナフィラキシー(あなふぃらきしー)(きゅう)アレルギー症状(あれるぎーしょうじょう))を()こすことがあります。
気分(きぶん)(わる)くなる、息苦(いきぐる)しいなどのことが(すこ)しでもあったら、すぐに病院(びょういん)()きましょう。

()


なぜか()がたくさん!(こま)ったな・・・
(いえ)のまわりに()()てくる原因(げんいん)があるかもしれません

()てきやすいのはこんなところ
 たまり(みず)
 (くさ)むら
 ⇒(むし)風通(かぜとお)しの(わる)(くさ)むらに(かく)れています
  ()のこどもは(ちい)さなたまり(みず)でも()てきて、1週間(しゅうかん)くらいで大人(おとな)()になります

(いえ)(なか)でも()されないために 
 網戸(あみど)をきちんと()める
 (むし)よけ(ざい)上手(じょうず)使(つか)
 ⇒()屋内(おくない)(はい)られないようにしよう

()がいそうなところでは
 (はだ)()さない((なが)そで・長ズボン(ながずぼん)
 (むし)よけ(ざい)
 ⇒()されないように(はだ)(まも)ろう

()対策(たいさく)はなぜ必要(ひつよう)

()デング熱(でんぐねつ)ジカウイルス(じかういるす)など、さまざまな病気(びょうき)(はこ)んできます。感染(かんせん)している(ひと)()()った()()されると、これらの病気(びょうき)にかかるおそれがあります。()()やさない対策(たさく)()()されない対策(たいさく)両方(りょうほう)(おこ)いましょう。

()()やさない
()幼虫(ようちゅう)ボウフラ(ぼうふら))が()てくる原因(げんいん)となる、(いえ)(まわ)りのたまり(みず)をなくしましょう。
()がかくれる(くさ)むらをなくすため、時々草刈(ときどきくさか)りをしましょう。

()()されない
()()てきやすい場所(ばしょ)では、(はだ)()さないようにしましょう。
(むし)よけ(ざい)上手(じょうず)使(つか)いましょう。説明書(せつめいしょ)()いてある使(つか)(かた)(まも)りましょう。

② ふせごう “熱中症(ねっちゅうしょう)

【といあわせ】中消防署(なかしょうぼうしょ) 警防課救急担当(けいぼうかきゅうきゅうたんとう) TEL・FAX 045-251-0119

熱中症(ねっちゅうしょう)()ぎ、元気(げんき)(なつ)をのりきりましょう。

熱中症(ねっちゅうしょう)()える()は?

(あつ)指数(しすう)(WBGT)が(たか)()
 ⇒環境省熱中症予防情報サイト(かんきょうしょうねっちゅうしょうよぼうじょうほうさいと)(外部サイト)

熱中症(ねっちゅうしょう)(ふせ)ぐには?

(あつ)さに(そな)えた(からだ)づくり
(あつ)くなりはじめたころから運動(うんどう)し、(からだ)(あつ)さに()らしましょう。

(あつ)さを()ける
(あつ)指数(しすう)(たか)()()かけないようにしましょう。どうしても()かける必要(ひつよう)があるときはなるべく()かげなど(すず)しい場所(ばしょ)(えら)んで(ある)きましょう。
熱中症(ねっちゅうしょう)部屋(へや)(なか)でも()こります。エアコン(えあこん)扇風機(せんぷうき)使(つか)って部屋(へや)温度(おんど)(ととの)えましょう。

(みず)(しお)()
のどが(かわ)(まえ)(みず)()む、たくさん(あせ)()たときはスポーツ飲料(すぽーついんりょう)経口補水液(けいこうほすいえき)などを()んで(しお)()ることも(わす)れずに。

場面(ばめん)(おう)じてマスク(ますく)(はず)
マスク(ますく)()けて運動(うんどう)はせず、(そと)(ひと)との距離(きょり)十分(じゅうぶん)(2m以上(いじょう))とれるときはマスク(ますく)(はず)しましょう。

③ 2022(令和(れいわ)4)年度(ねんど) 中区運営方針(なかくうんえいほうしん)

【といあわせ】中区役所(なかくやくしょ) 企画調整係(きかくちょうせいかかり) TEL 045-224-8127 FAX 045- 224-8214

運営方針(うんえいほうしん)は、中区役所(なかくやくしょ)として()行政(ぎょうせい)をどのように(すす)めていくのかを(しめ)すものです。
令和(れいわ)年度(ねんど)運営方針(うんえいほうしん)(つく)りましたので紹介(しょうかい)します。

基本目標(きほんもくひょう)

(だれ)もが安心(あんしん)活力(かつりょく)実感(じっかん)するまち中区(なかく) ~()んで()し、(はたら)いて()し、(おとず)れて()し~

目標達成(もくひょうたっせい)()けた施策(しさく) 5つの(はしら)

1 安全(あんぜん)安心(あんしん)(すこ)やかに()らせるまちづくり
日々(ひび)()らしを(まも)ることはもちろん、(はたら)(ひと)(あそ)びに()(ひと)(いれ)れて、非常時(ひじょうじ)にも対応(たいおう)できるまちづくりを(すす)めます。

2 ()どもから高齢者(こうれいしゃ)までともに(ささ)()うまちづくり
(だれ)もが()()れた場所(ばしょ)自分(じぶん)らしい()らしを(つづ)けられるよう、(ささ)()(たす)()うまちづくりを(すす)めます。

3 多文化共生(たぶんかきょうせい)のまちづくり
(くに)ルーツ(るーつ)にかかわらず、相手(あいて)のことを(かんが)え、()()きと()らせる、多様性(たようせい)あるまちづくりを(すす)めます。

4 地域(ちいき)活力(かつりょく)があふれるまちづくり
(ひと)・まちによる主体的(しゅたいてき)()()みが(ひろ)がる、活気(かっき)元気(げんき)があふれるまちづくりを(すす)めます。

5 地域(ちいき)()()い、ともに行動(こうどう)する区役所(くやくしょ)づくり
区民(くみん)ニーズ(にーず)素早(すばや)くこたえ、区民(くみん)視点(してん)による区役所(くやくしょ)づくりを(すす)めます。

前のページに戻る

ページID:275-384-144

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube