現在位置
- 横浜市トップページ
- 中区トップページ
- いろいろな言葉(Multilingual)
- やさしい日本語
- 中区役所(なかくやくしょ)の新聞(しんぶん)
- 2023年(ねん)までの広報紙(こうほうし)
- 2021年
- 7月 ちかくの施設(しせつ)で たのしいことを みつけよう!
Last updated date:2024/10/10
ここから本文です。
7月 ちかくの施設(しせつ)で たのしいことを みつけよう!
中区役所で配っている情報紙「広報よこはま なか区版」の内容です。(「広報よこはま 市版」は多言語のホームページ(ほーむぺーじ)へ)
近くの施設で楽しいことを見つけよう!
【といあわせ】中区役所 市民活動支援担当 TEL 224-8137 FAX 224-8215
中区に住んでいる人たちが利用できる施設ではいろいろな講座やイベントを行っています。
また、近くに住んでいる人たちが施設の部屋を利用して、サークル活動などもしています。
あたらしい趣味を見つけたり、近くのお友達を探したり。楽しいことを見つけてみませんか?
興味のある講座を見つけよう!
子どもにはリトミックや絵本を読んであげるほか、大人には歴史・料理・手工芸、体を動かしたい人にはヨガ・体操・まち歩きなど、いろいろな種類の講座をしています。
子どもの音楽講座 マリンバリトミック
【といあわせ】竹之丸地区センター TEL 651-5575 FAX 651-5576
マリンバリトミックは、幼稚園に入る前の小さな子どもとその親に対して毎月4回目の火曜日に行っています。音楽にあわせて体を動かしたり、音の出るおもちゃを作ったりしながら、マリンバや太鼓などの本物の楽器にふれることができます。くり返し利用する人も多くとても人気がある講座です。
左から
マリンバリトミック講師 臼井さん
竹之丸地区センター 三崎さん
4施設でいっしょに行っている地元学習&お出かけ講座 本牧シリーズ
【といあわせ】本牧地区センター TEL 622-4501 FAX 622-4828
八聖殿郷土資料館 TEL 622-2624 FAX 622-2657
今年で6年目となるとても人気のイベント「本牧シリーズ」は年間4回ほど行われています。錦町にある貨物駅、横浜本牧駅のSL見学など、ひとりではなかなか行くことができない場所をたずねてみよう、という講座からはじまりました。これまで、いろいろなテーマで本牧の歴史を学んできました。施設同士のつながりがあるからできるイベントです。
左から
八聖殿郷土資料館 館長 相澤さん
本牧中学校コミュニティハウス 館長 岡田さん
本牧地区センター 副館長 加藤さん
大鳥中学校 館長 大久保さん
サークルで仲間を見つけよう!
施設の部屋を使って、手芸やガーデニング・音楽・演劇・体操・ボランティアなど、いろいろなサークル活動が行われています。地域に住む人たちとのつながりもできるので、興味があるサークルやボランティア活動をさがして参加してみてください。
趣味をいかしたボランティアサークル 手芸ボランティア「シオン」
【といあせ】新山下地域ケアプラザ TEL 625-1911 FAX 625-1865
「シオン」は、新山下地域ケアプラザができた1992年にはじまりました。今は毎月1回目と3回目の木曜日に活動しています。近くに住む手芸が好きな12人が集まり、みんなで協力して作品を作っています。地域のバザーで作品を売ることもあります。もうけたお金は寄付しています。季節にあわせた品や身の回りの品など、いろいろな作品を作ることを楽しんでいます。ボランティア活動は長く続けることが大切です。無理なく続けられる活動をしていきます。
左から
シオン 代表 高見さん
新山下地域ケアプラザ 執印さん
地域の人たちでつくる農園サークル アメリカ坂ふぁ~む
【といあわせ】本牧和田地域ケアプラザ TEL 622-1211 FAX 622-1290
本牧和田地域ケアプラザにある農園を管理する「アメリカ坂ふぁ~む」は、地域の人たちで野菜づくりを行うサークルです。3年ほど前にケアプラザの掲示板で参加者を募集してメンバーが集まりました。植える野菜や農園の名前、会のルールなどをみんなで決めました。
とれた野菜で近くの保育園のこどもたちといっしょにカレーパーティーなども行いました。農園から地域のつながりが広がっています。
左から
アメリカ坂ふぁ~む 代表 山田さん
本牧和田地域ケアプラザ 大関さん
アメリカ坂ふぁ~む 田中さん
なかく活動ガイド
中区で活動する286のサークル・団体を紹介しています。活動する場所や日にち、時間、会費などのくわしい情報などをのせています。いちばんあたらしい情報はホームページ(ほーむぺーじ)で見てください!
「便利なダイジェスト版を施設で配布しています!」
なか区民活動センター 松戸さん
中区に住んでいる人たちが利用できる施設
施設の住所や地図などはこちら
中区に住んでいる人たちが利用できる施設のスタンプラリー
中区に住んでいる人たちが利用できる施設のスタンプラリーはホームページへ
ページID:444-877-872