ここから本文です。
令和3年10月25日から11月25日の間に「トーチでつながる駅伝大会」を分散開催しました!
最終更新日 2022年1月4日
中区恒例の年長児がいる29園の保育園による1000人規模の「中区保育園駅伝大会」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は、7会場に分かれて小集団で駅伝大会を行いました。
オリンピック開催の年であったこともあり、今回は、東京2020オリンピック競技大会の聖火ランナーを務めた方から実際に使用したトーチをお借りしました。会場が別でも園児たちがトーチに触れる同じ体験をする「トーチでつながる駅伝大会」をテーマに、令和3年10月25日から11月25日にかけて実施しました。
10月25日(根岸森林公園)、11月15日(山下公園)には、計3名の聖火ランナーに駆けつけていただき、トーチリレーや子ども達との交流も行いました。
7会場に参加出来なかった保育園には、各園にトーチを持参して触れ合い体験をしてもらい、29園全ての年長児がトーチに触れるという同じ体験をすることができ、トーチでつながる駅伝大会が無事に終わりました。
※写真は10月25日根岸森林公園、11月15日山下公園の回より
聖火ランナーが応援に来てくれました。
子どもたちから聖火ランナーに手作りのお礼のメダルを渡しました。
スウィンギーも応援に駆けつけてくれました
プラカードを持ってかっこよく入場しました。
子どもたちの視線を集めながら、聖火ランナーがトーチを掲げて入場。
聖火ランナーの方も一緒に走って応援してくれました。
駅伝後に龍舞交流を行いました。
このページへのお問合せ
中区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-224-8171
電話:045-224-8171
ファクス:045-224-8159
ページID:475-924-286