ここから本文です。
【第21回】「Mini Mini MidoriプラスSDGs」の振り返りの会を開催し、子ども実行委員からの提案を受け取りました
最終更新日 2024年9月19日
9月8日(日曜日)、子どものまちづくりイベント「Mini Mini Midori(ミニミニミドリ)プラスSDGs」で活躍していただいた子ども実行委員の皆さんによる「振り返りの会」を開催しました。
8月18日(日曜日)に開催した本番の様子を動画で振り返り、「できたこと」「できなかったこと」「次にやってみたいこと」などをみんなで話し合い、発表いただきました。
また、「将来どんな緑区になってほしいか」「そのために何が必要か」「自分たちはどんなことができるか」などについて考え、提案書にまとめていただきました。緑区について真剣に考え、熱心な説明をいただき、子ども実行委員の皆さんには心から感謝しています。
一番多かったのは「きれいなまち」にするための提案で、このことは私自身も一番大切にしていることなので大変、感動いたしました。地域には「きれいなまち」のために活動してくださっている方がたくさんいらっしゃること、「きれいなまち」のためにも生活する一人ひとりがルールやマナーを地道に守っていく必要があることなどのお話をさせていただきました。
子ども実行委員の皆さんには、今後も、イベントを通して学んだこと・経験したことを広めていく存在として輝いていただきたい、という思いを込めて、「SDGsリーダー(中学生)」、「SDGsアンバサダー(小学生)」に認定させていただき、証のバッジをお渡ししました。
今年度のイベント開催にあたり、実行委員に子どもたちを送り出していただき、イベントの成功を支えてくださった保護者の皆さまに、あらためて感謝申し上げます。
実行委員の皆さんにいただいた提案を胸に、これからも区長としてより良い区政の運営に努めてまいります。
より良い緑区にするための提案
提案書としていただきました
SDGsリーダー・アンバサダーバッジ
実行委員の皆さんとの集合写真
2024年9月8日
緑区長 佐藤 康博
このページへのお問合せ
緑区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-930-2227
電話:045-930-2227
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:883-654-273