このページへのお問合せ
横浜市環境創造局環境保全部水・土壌環境課
電話:045-671-2494
電話:045-671-2494
ファクス:045-671-2809
メールアドレス:ks-dojo@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年1月27日
このページは、2006年度(平成18年度)に実施した土壌中のダイオキシン類濃度の調査結果について述べた資料です。
横浜市では土壌中のダイオキシン類について、平成10年より調査を行ってきましたが、平成18年度は市全域を10地区に区分し、各地区より1地点を選定し調査を行い、その10地点の調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
調査地点は試料採取に適した一定の面積の裸地を有する公園等を対象に選定し、「ダイオキシン類に係る土壌調査測定マニュアル(環境庁:平成12年1月)」に従って採取し、分析しました。
平成19年2月15日から平成19年2月16日まで
地点番号 | 調査地点 | 所在地 | ダイオキシン類濃度 |
---|---|---|---|
1 | 栄町公園 | 鶴見区栄町通二丁目22-1 | 0.26 |
2 | 大安寺公園 | 神奈川区入江一丁目2 | 2.6 |
3 | 大新田公園 | 西区南浅間町3 | 6.7 |
4 | 白根公園 | 旭区白根三丁目26 | 1.2 |
5 | 杉田五丁目公園 | 磯子区杉田五丁目26 | 0.38 |
6 | 新羽公園 | 港北区新羽町1984-2 | 0.049 |
7 | せせらぎ公園 | 都筑区勝田南一丁目20 | 5.5 |
8 | 本郷台公園 | 栄区柏陽17 | 0.96 |
9 | 泉中央公園 | 泉区和泉町3026-1 | 1.4 |
10 | 戸塚町南第二公園 | 戸塚区戸塚町2680-26 | 0.050 |
※土壌汚染に係る環境基準:1,000pg-TEQ/g以下
平成19年度以降につきましても、必要に応じ、同様の一般環境調査を行う予定です。
横浜市環境創造局環境保全部水・土壌環境課
電話:045-671-2494
電話:045-671-2494
ファクス:045-671-2809
メールアドレス:ks-dojo@city.yokohama.jp
ページID:576-358-300