- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 道路
- 企画・計画等
- バリアフリー基本構想
- 各地区のバリアフリー基本構想(概要版)
- 戸塚区バリアフリー基本構想(テキスト版)
ここから本文です。
戸塚区バリアフリー基本構想(テキスト版)
概要版
最終更新日 2024年6月20日
横浜市では、「横浜市福祉のまちづくり条例」に基づき、市民・事業者と横浜市が協働し、地域福祉活動の一層の促進や、ソフトとハードの環境整備の推進を目指して、様々な取り組みを進めています。
各区の拠点駅周辺においては、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)に基づき、バリアフリー基本構想制度を活用し、駅周辺の一体的なバリアフリー整備を推進しています。
戸塚区では、平成20年5月に「戸塚駅周辺地区バリアフリー基本構想」を策定し、駅周辺のバリアフリー化を進めてきました。
この基本構想の策定から約10年が経過し、短期的な目標及び今後機会を捉えて整備を検討するものとして位置付けた事業は概ね実施済みとなっていますが、建築物等の各施設における具体的な事業は位置付けていませんでした。
そこで、戸塚駅周辺の更なるバリアフリー環境の構築に向けた見直しと、東戸塚駅、舞岡駅周辺地区のバリアフリー化を推進するため、「戸塚区バリアフリー基本構想」を策定しました。
戸塚駅、東戸塚駅、舞岡駅の各駅周辺地区における重点整備地区の範囲
戸塚駅、東戸塚駅、舞岡駅の各駅周辺地区においては旅客施設や文化施設、福祉施設、商業施設、金融機関などの高齢者、障害者等を含む多くの方が利用する施設があり、当該施設相互間の移動が徒歩で行われることが見込まれる範囲を重点整備地区として設定し、バリアフリー基本構想を策定しました。
バリアフリー法とバリアフリー基本構想について
1 バリアフリー法とは
高齢者、障害者、妊婦、けが人などの、移動や施設利用の利便性と安全性の向上を図るため、次の2つの大きな柱によりバリアフリー化を推進するものです。
公共交通機関、建築物、公共施設等のバリアフリー化の推進
公共交通機関(駅・バスターミナルなどの旅客施設、鉄道車両・バスなどの車両)、並びに特定の建築物、道路、路外駐車場及び都市公園を新しく建設・導入する場合、それぞれの事業者・建築主などの施設設置管理者に対して、施設ごとに定めた「バリアフリー整備基準(移動等円滑化基準)」への適合を義務づけます。また、既存のこれらの施設等について、基準適合するように努力義務が課せられます。
重点整備地区のバリアフリー化の推進
市町村はバリアフリー法に基づき、鉄道駅等の旅客施設を中心とした地区などで、高齢者、障害者などが利用する施設が集まり、施設間の移動が通常徒歩で行われる地区(重点整備地区)において、公共交通機関、建築物、道路、路外駐車場、都市公園、信号機などのバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進するため「バリアフリー基本構想」を策定します。
2 バリアフリー基本構想とは
重点整備地区において、鉄道駅等の公共交通機関、道路や公園等の公共施設、高齢者障害者等が利用する公共的な建築物等のバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進するため、重点整備地区の範囲、バリアフリー化のために実施すべき事業(特定事業等)の内容等を定めるものです。なお、基本構想策定後は、各事業者が基本構想に基づき具体的な事業計画を作成し、重点整備地区内のバリアフリー化の事業を実施することになります。横浜市では、原則、基本構想策定から5年後を目標に事業を実施していきます。
3 これまでの取り組みについて
横浜市では、これまで、18地区(関内駅、鶴見駅、横浜駅、新横浜駅、三ツ境駅、戸塚駅、上大岡駅・港南中央駅、都筑区タウンセンター、星川駅、本郷台駅、大口駅・子安駅、二俣川駅、金沢文庫駅・金沢八景駅、いずみ中央駅・立場駅、杉田駅・新杉田駅、阪東橋駅・黄金町駅、市が尾駅、十日市場駅の各駅周辺地区)を対象に基本構想を策定しています。
バリアフリー化を図る施設及び経路と主な事業の内容
バリアフリー基本構想では、高齢者、障害者等が日常生活または社会生活において利用する旅客施設、官公庁施設、福祉施設などの施設を生活関連施設として設定します。
主として、高齢者や障害者等を含む不特定多数の人が利用する施設であることかつその施設へ至る手段が、主に駅からの徒歩によることという条件を満たす施設を生活関連施設として設定しています。
また、生活関連施設を結ぶ経路でバリアフリー化を図る経路を生活関連経路として設定しています。横浜市では生活関連経路をAとBの二種類に分類しています。
生活関連経路(A)は、法に基づく移動等円滑化基準及び横浜市福祉のまちづくり条例の整備基準に沿った整備を実施する経路、または、すでに両基準に沿った整備がなされている経路のことです。
生活関連経路(B)は、地形や市街化の状況等、その地域固有の制約のため、生活関連経路(A)に設定できないが、経路の道路機能・役割を考慮し、可能な限り法に基づく移動等円滑化基準等に沿った整備を実施する経路のことです。生活関連経路(B)は、横浜市独自の取り組みとして設定しています。
各駅周辺地区の生活関連施設及び生活関連経路のバリアフリー化のために実施すべき事業の内容は次の通りです。
戸塚駅周辺地区
公共交通特定事業
JR戸塚駅
●平成35年度までを目標に実施する事業
・階段の段鼻の改善
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・障害者等の利用に適した券売機の設置(橋上、地下改札)
市営地下鉄戸塚駅
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・障害者等の利用に適した券売機の設置(改札外)
◎実施済みの事業
・エレベーターのボタン改善(改札内)
・照明施設の改修
・案内標示の改善(改札内)
・エレベーターの改修(改札外)
・案内標示の改善(改札外)
道路特定事業
戸塚駅東口駅前広場
●平成35年度までを目標に実施する事業
・段差の改善
・舗装の改修
・エレベーターのボタンの改修
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・駅から駅前広場までの移動等円滑化経路の確保方法の検討
・駅とタクシー乗場間の動線検討
・案内標示の改善
◎実施済みの事業
・バス降車後の動線検討
経路2:大踏切デッキから戸塚休日急患診療所
●平成35年度までを目標に実施する事業
・有効幅員の確保
・歩道の平坦化
経路5:戸塚駅東口から戸塚県税事務所入口
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの敷設
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・縦断勾配の改善
・有効幅員の確保を検討
・舗装の改修
経路8:旭町通り
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
経路11:朝日橋
●平成35年度までを目標に実施する事業
・車止めの設置
経路16:バスセンター前交差点から大踏切デッキ
●平成35年度までを目標に実施する事業
・グレーチングの改修
・注意看板の設置
経路19:柏尾川プロムナード(柏尾川右岸)
●平成35年度までを目標に実施する事業
・舗装の改修
・案内板の設置
・植栽ますの改善検討
・車止め設置位置の改善
経路28:柏尾川プロムナード(柏尾川左岸)
●平成35年度までを目標に実施する事業
・車止めの改修
経路29:桜橋(東側)
●平成35年度までを目標に実施する事業
・案内板の設置
経路31:戸塚駅東口ペデストリアンデッキ
●平成35年度までを目標に実施する事業
・段差の改善の検討
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・段鼻の明示
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
・階段等の歩道の改修
・移動等円滑化経路の確保方法の検討
経路37:戸塚駅西口バスセンター1階通路
●平成35年度までを目標に実施する事業
・案内サインの改修
・注意喚起看板の設置
交通安全特定事業
生活関連経路
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・違法駐車の取締りの強化
・違法駐車防止に関する広報、啓発活動の推進
・標識、標示の視認性の確保
・交通規制の実施
建築物特定事業
戸塚郵便局
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・車イスの動線確保
・注意喚起の表示
戸塚地区センター・戸塚図書館・戸塚公会堂
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・スロープの改善
その他の事業
戸塚駅東口駅前広場
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・バス・タクシーの乗り場の案内方法の検討
戸塚駅西口
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・バス・タクシーの乗り場の案内方法の検討
戸塚共立第1病院
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・違法駐車に対する適切な誘導の実施
地下1階通路
●平成35年度までを目標に実施する事業
・案内標示の改善
サクラス戸塚周辺
●平成35年度までを目標に実施する事業
・東口へ向かうルートの案内方法の検討
重点整備地区(全域)
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・エレベーターの表示など統一的な案内の周知
東戸塚駅周辺地区
道路特定事業
東戸塚駅東口駅前広場
●平成35年度までを目標に実施する事業
・植栽スペースの見直し検討
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
・縦断勾配の改善
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・舗装の改修
東戸塚駅西口駅前広場
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
・手すりの設置
・段鼻の明示
・階段等の舗装の改修
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・植栽スペースの見直し検討
・案内標示の改善
経路2:横浜西年金事務所から東戸塚西口プラザ
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
経路3:東戸塚駅東口駅前広場北側交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・水平区間の確保検討
経路4:東戸塚駅前交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・水平区間の確保検討
経路6:東戸塚駅東口駅前広場北側交差点からオーケー東戸塚店前交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・植栽スペースの見直し検討
経路7:品濃町交差点から品濃小学校前交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・舗装の改修
経路8:東戸塚地域活動ホームひかり前
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの敷設(横断歩道部)
経路10:東戸塚駅東口デッキ
◎実施済みの事業
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
東戸塚駅東側の歩道(レンガ舗装部)
●平成35年度までを目標に実施する事業
・舗装の改修
・視覚障害者誘導用ブロックの改修
戸塚駅東口側エスカレーター
●平成35年度までを目標に実施する事業
・音響設備の改修
交通安全特定事業
生活関連経路
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・違法駐車の取締りの強化
・違法駐車防止に関する広報、啓発活動の推進
・標識、標示の視認性の確保
・交通規制の実施
経路2:横浜西年金事務所前交差点
●平成35年度までを目標に実施する事業
・横断歩道の改修
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者用付加装置の設置等について検討
経路3:東戸塚駅東口駅前広場北側交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者用付加装置の設置等について検討
経路4:東戸塚駅前交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者用付加装置の設置等について検討
経路6:オーケー東戸塚店前交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者用付加装置の設置等について検討
建築物特定事業
東戸塚図書サービスコーナー
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの設置検討
戸塚地域療育センター・東戸塚地区センター・東戸塚地域ケアプラザ
●平成35年度までを目標に実施する事業
・歩行空間の明示
・視覚障害者誘導用ブロックの輝度比の確保
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・駐輪スペースの案内による注意喚起
東戸塚駅西口駅前広場トイレ
●平成35年度までを目標に実施する事業
・腰掛便座への更新
東戸塚記念病院
◎実施済みの事業
・グレーチングの交換の検討
モレラ東戸塚
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・エレベーター等への案内標示の改善の検討
・通路の屋根設置検討
オーケー東戸塚店
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・搬入口付近へのカーブミラー設置検討
オーロラシティ
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの改修検討
・傾斜路の注意喚起表示の検討
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・植栽ます等の補修
舞岡駅周辺地区
公共交通特定事業
市営地下鉄舞岡駅
●平成35年度までを目標に実施する事業
・カーテンの設置(トイレ)
・非常ボタン等の点字標記の設置(トイレ)
・トイレ入口センサー位置の案内設置
・運賃表設置位置の変更(券売機)
・階段下側溝の改善(改札外)
・案内サインの改修(改札外)
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・介護用ベッドの設置検討(トイレ)
・傾斜路の設置検討(トイレ)
・券売機横の情報版の改善
・蹴込みの改善(券売機)
道岐橋バス停
●平成35年度までを目標に実施する事業
・時刻表レイアウト変更の検討
桜堂バス停
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・埋め込み式バス停の設置検討
道路特定事業
経路1:道岐橋交差点から桜堂交差点
●平成35年度までを目標に実施する事業
・視覚障害者誘導用ブロックの敷設
・歩道と車道の段差改善
・グレーチングの改修
・舗装の改修
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・有効幅員の確保
交通安全特定事業
生活関連経路
■過去から継続している、継続的に実施する事業
・違法駐車の取締りの強化
・違法駐車防止に関する広報、啓発活動の推進
・標識、標示の視認性の確保
・交通規制の実施
経路1:道岐橋交差点
◆今後機会を捉えて整備を検討する事業
・視覚障害者用付加装置の設置等について検討
建築物特定事業
舞岡地区センター
●平成35年度までを目標に実施する事業
・エレベーターへの案内を設置
・多目的トイレへの案内を設置
これまでの経緯と今後の進め方
学識経験者、高齢者・障害者等の市民の皆様、関係する事業者・行政機関などから構成される戸塚区部会を設置し、検討を進めてきました。
第1回区部会(平成29年3月28日)
・バリアフリー法や基本構想の内容把握
・地区の現状把握
・バリアフリー化を図る経路・生活関連施設等の検討
・まちあるき点検の企画 など
まちあるき点検・ワークショップ
戸塚駅(平成29年6月30日)
東戸塚駅(平成29年6月23日)
舞岡駅(平成29年6月23日)
バリアフリーに関する情報募集(平成29年5月15日~6月15日)
第2回区部会(平成29年12月18日)
・まちあるき点検結果等の整理
・地区の課題と対応策の検討
第3回区部会(平成30年4月27日)
・基本構想原案の提案
基本構想策定(平成30年11月)
今後は、基本構想に基づいて、各事業者は特定事業計画を策定し、原則平成35年度までを目標に事業を実施します。
基本構想策定後の事業の推進にあたって
・横浜市・事業者・市民は互いに協力して、特定事業の円滑な事業の推進に努めます。
・事業の進捗管理や事業評価の手法について検討します。
・事業の進捗状況や事業内容について、広く市民の皆様にお知らせするように努めます。
・新たな技術開発の動向や社会情勢等を踏まえ、必要に応じてバリアフリー化のための事業の見直しを検討します。
・各種の啓発・広報活動及び様々な機会を活用した幅広い教育活動を通じて、心のバリアフリーを進めます。
お問い合せ先
横浜市道路局 道路政策推進部 道路政策推進課
住所:〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
電話:045-671-4086
FAX :045-550-4892
Eメール:do-barrierfree@city.yokohama.jp
横浜市戸塚区役所 総務部 区政推進課 まちづくり調整担当
住所:〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町16-17
電話:045-866-8326
FAX:045-862-3054
Eメール:to-kusei@city.yokohama.jp
このページへのお問合せ
道路局道路政策推進部道路政策推進課
電話:045-671-4086
電話:045-671-4086
ファクス:045-550-4892
メールアドレス:do-barrierfree@city.yokohama.jp
ページID:384-317-432