ここから本文です。

金沢ところどころ 写真情報

最終更新日 2019年1月18日

「金沢区関連資料目録」へ

金沢ところどころ 写真情報
掲載ページ写真情報
8〔写真〕
8「新編鎌倉志」より
9〔写真〕
12〔青砥藤綱の墓〕
13東海道保土ヶ谷宿に残る道しるべ
13長昌寺に安置されている楊柳観音
14〔みかんの木〕
15長昌寺山門つ
16慶珊寺山門
16十一面観音像
17〔豊島家の墓〕
18茅舟に御幣を立て海に流す
19富岡舟溜りから八幡山をのぞむ
202・11月の最初の卯の日に行われる夜神楽
21〔棟札〕
22〔持明院〕
23現在は脇仏の地蔵菩薩
24旧横浜海軍航空隊の九七式飛行挺(毎日新聞社提供)
24埋立て前の富岡海岸と接収中の富岡倉庫地区(昭和41年)
25昭和52年埋立てにより新設された並木の町なみ
27横須賀市追浜上空から金沢地先埋立予定地海面および根岸湾を望む(昭和39年)
27金沢地先埋立地と海の公園および周囲の護岸が完成した八景島(昭和57年)
28明治期の富岡の海岸(横浜開港資料館 所蔵)
29旧川合玉堂邸門(横浜市教育委員会 提供)
29現在の鏑木清方邸旧跡付近
30昭和30年代の長浜検疫所(県立循環器呼吸器センター提供)
31〔直木文学碑〕
31長昌寺にある直木三十五の墓
34片吹に移された太寧寺
35境内裏手にある源範頼の墓
36〔浅間神社〕
37〔此木山宝蔵院〕
38〔熊野神社〕
39重文 称名寺絵図(称名寺 所蔵)
40〔阿字の池〕
41〔美女石〕
42国宝 北条実時像(称名寺 所蔵)
43貞顕塔
43顕時塔
44〔旧神奈川県立金沢文庫〕(県立金沢文庫 提供)
45〔新神奈川県立金沢文庫〕(県立金沢文庫 提供)
46〔称名晩鐘〕
47〔道灌畑〕
48称名寺式土器(高さ52センチ)
49〔薬師寺〕
50今も正法院に残る赤井
51昭和10年当時の青葉楓 角田武夫画「金沢百景」より
52〔八幡神社〕
53〔泥亀新田〕
54撤去される前の水門
54復元された水門
55〔塩嘗地蔵〕(鎌倉国宝館 所蔵)
56〔伝心寺〕
57御神輿にとりつけられていた鳳凰
58〔天然寺〕
59船中問答零場碑の立つ安立寺
60金沢小学校に伝わる伊藤博文愛用のランプ
61〔伝海の供養塔〕
62〔乙舳帰帆〕
63〔横浜・八景島〕
65海の公園ができる前の旧乙舳海岸(昭和49年頃)
65〔海の公園〕
66〔梵鐘〕
67〔まわり地蔵〕
68洲崎神社の夏祭り
68〔洲崎神社〕
69〔獅子頭〕
70〔洲崎晴嵐〕
71〔憲法草創の碑〕
72〔夏島憲法記念碑〕
73〔榎地蔵〕
74〔平潟落雁〕
75〔野島山〕
76〔野島式土器〕
77〔染王寺〕
78〔稲荷神社〕
79〔野島夕照〕
82〔瀬戸秋月〕
83武陽金沢八勝夜景 歌川広重作(県立歴史博物館 所蔵)
84昭和10年当時の姫小島 角田武夫画「金沢百景」より
85「江戸名所図会」にみえる瀬戸橋風景
86〔瀬戸神社〕
87瀬戸神社の旧境内から出土した約1500年前の祭祀遺物(石製品)
88県立音楽堂「横浜能」の舞台より 謡曲「放下僧」(横浜能楽堂 提供)
89〔琵琶島〕
90〔福石〕
91〔総宜楼の碑〕
92〔飛石 石の祠〕
93昭和59年県指定重要文化財の方崖元圭座像
93〔聖徳太子像〕
94〔草屋根の民家〕
95右側が享保6年、左側が寛文3年の石灯籠
96〔米倉家の墓〕
97〔泥牛庵〕
98〔上行寺東遺跡整備の地〕(玉川文化財研究所 提供)
99兼好法師行状絵巻(県立金沢文庫 所蔵)
100能見堂版 武州能見堂八景之画図(県立金沢文庫 所蔵)
101金龍院版 武陽金沢八景略図(県立金沢文庫 提供)
102〔内川暮雪〕
103〔六浦妙法の墓〕
104〔カヤの木〕
105「荒井の妙法」江戸名所図会(県立金沢文庫 所蔵)
106〔千葉氏の墓〕
107〔小山若犬丸二児の墓〕
10858年4月に落慶した長生寺本殿
109〔青い目の人形〕
109〔三分学校の額〕
110〔光伝寺〕
111〔猫塚〕
112〔小泉又次郎誕生地〕
113〔宝樹院の境内〕
114阿弥陀の像内から発見された如来形印佛
115県重文 阿弥陀三尊像
116〔山王社〕地
117〔加倉橋〕
118〔古文書〕
119〔諏訪社〕
120〔厄神さま〕
121〔浅間社〕
122〔白山社〕
123〔豊崎稲荷社〕
124〔権現山〕
125〔富岡八幡宮祇園船競争〕
128〔能見堂址付近〕
128〔筆捨松〕
129〔正法院〕
130〔不動明王〕
131〔赤坂の公園〕
132青ケ台で出土した四千年前の土器
133〔青ケ台城跡山〕
134〔宝篋印塔〕
135満蔵院本堂
136〔禅林寺〕
137文珠尊由来の古文書
138〔掛軸〕
139〔自性院〕
140〔手子明神社〕
141「小泉の夜雨」歌川広重作金沢八勝図より(県立金沢文庫 所蔵)
142〔小泉夜雨〕
143〔畠山六郎の墓〕
144崖をくり抜いたヤグラの中の白山社
145白山道奥公園に一部残る白山道古道
148「鼻欠地蔵」江戸各所図会(県立金沢文庫 所蔵)
149〔上総介塔〕
150〔写真〕
151〔朝比奈峠〕
152〔熊野神社〕
153海岸尼寺の本尊だった十一面観音像

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:174-727-634

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews