ここから本文です。

金沢と六浦荘時代 目次

最終更新日 2019年2月28日

「金沢区関連資料目録」へ

はじめに
口絵
刊行の辭
緒言
第一編 總説

第一章 六浦荘と金澤との名稱範圍・・・・金澤の由來、六浦の由來

第二章 土地の變遷

第一節 道路・・・鎌倉街道、浦賀道、現今の道路
第二節 入海・・・三艘泊、新田、金澤鹽塲、金澤湊

第三章 八景・・・能見堂跡、能見の説、八景の名稱及詩歌、附録

第四章 徳【※1】川時代法令一班

第二編 六浦莊村・・・三分、釜利谷、峠

第一章 三分部・・・郷【※1】社瀬戸神【※1】社、圓通寺跡、米倉侯陣屋跡、能仁寺跡、金龍院、泥牛庵、
淨願寺跡、 太田道灌山吹の里、吉田兼好寓居跡、嶺松寺跡、上行寺、六浦地藏堂跡、
長生寺、太神宮、千光寺、照天姫の事、善照寺跡、光傅寺、諏訪社、常福寺跡、
寶樹院、山王社、三艘文珠堂、淺間社、白山社、太寧寺、翠積庵跡、勝福寺跡、
稻荷社、室の木觀音堂、熊野社、雀ヶ浦、四望邸

第二章 峠部・・・淨林寺、熊野社、鼻欠地藏、上總介塔

第三章 釜利谷部・・・東光寺、畠山六郎重保墓、自性院、禪林寺、坂本觀音堂瀟湘夜雨辨天堂、
手子神【※1】社、滿藏院、正法院、金蔵院、堀の内觀音堂、廢寺、青【※1】ヶ臺城趾

第三編 金澤村・・・現時、徃古、徳【※1】川時代

第一章 洲崎部・・・八坂神【※1】社、洲崎神【※1】社、龍源寺、地藏堂

第二章 野島部・・・稻荷社、善應寺、廢寺

第三章 泥龜新田

第四章 町屋部・・・牛頭天皇社、天然寺、傅心寺、安立寺、廢寺

第五章 寺前部・・・金澤合戰、八幡社、君ヶ崎稻荷社、藥王寺、廢寺、稱名寺、金澤文庫、什寳及古文書

第六章 谷津部

第七章 柴部・・・熊野權現社、寳藏院

第八竸 富岡部・・・八幡社、若宮八幡社、慶珊寺、寳珠院、持明院、長昌寺、悟心庵


【※1】旧字体など文字化けの可能性がある漢字は、常用漢字に変更しております。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:364-702-888

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews