ここから本文です。

翔べ金沢 太陽と潮騒と緑の丘 目次

最終更新日 2019年2月12日

「金沢区関連資料目録」へ

第I編 沿革

第一章 行政の移り変り

六浦県から神奈川県へ
久良岐郡役所の誕生
金沢村・六浦荘村の誕生
市域編入と金沢区発足

第二章 明治期

住民のくらし
米作中心の農業
小魚中心の沿岸漁業
平潟湾の製塩

第三章 大正期

地域の変遷
関東大震災
温室園芸の花ざかり
最盛期迎えた漁業
諸産業の動き

第四章 昭和戦前期

地域の変遷
花の栽培消滅へ
衰退をたどる漁業
軍事基地化へ
戦時下の動き

第II編 地域

昭和二十年代

還って来た海
白砂青松の浜辺
金沢山からの眺望
釜利谷
赤井温泉物語
谷津町
西柴
駅の風景
すずらん通り
若草病院
くらし
トンネルと橋

昭和三十年代

野島と平潟湾と金沢海岸
海水浴場の富岡
泥亀新田
すずらん通りの唄
称名寺と金沢文庫
金沢の水産物海苔の生産
のどかな西柴の風景
釜利谷のこと
東洋化工爆発炎上
水害と泥亀の埋立て工事
柴町崖崩れ
金沢荘の火事
東京オリンピック
あれこれ
六国峠
長浜療養所と検疫所
八景園

昭和四十年代

金沢木材港・木のみなと
富岡海岸
開発進む金沢地先埋立て事業
基地返還米軍富岡倉庫地区
四時間炎上、米軍小柴貯油施設が爆発
太陽・潮騒緑の丘昭和六十三年金沢の風景

第III編 現代

まちの記憶

第IV編 資料(航空写真でみる金沢区の変容)

野島町周辺
柳町・六浦周辺
大道・東朝比奈周辺
海の公園・洲崎・町屋町周辺
瀬戸・泥亀・大川周辺
高舟台・釜利谷周辺
金沢町・柴町・寺前周辺
西柴・谷津・片吹周辺
夏山・関ヶ谷・自然公園
並木・長浜周辺
富岡・能見台周辺
金沢市民の森
富岡東・並木・鳥浜町周辺
富岡西・昭和町周辺
金沢地先埋立地

年表

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:700-088-144

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews