ここから本文です。

ぶらり金沢散歩道 歴史・伝説・民話を歩く 目次

最終更新日 2019年2月28日

「金沢区関連資料目録」へ

発刊によせて

『ぶらり金沢散歩道』の発刊によせて
ぶらりぶらりの心で、むかしの金沢を知る

はしがき
金沢全域

金沢八景の起こり
広重の金沢八景絵
金沢の八名木
金沢の七井戸
金沢発の絵葉書
湘南電鉄(現京浜急行)の開通
ある高等女学生の学徒動員
塩なめ地蔵

富岡地区

富岡八幡の「祇園舟」
名裁判官・青砥藤綱の墓
大津波で消えた「長浜千軒」
長昌寺の「芋観音」
江戸城内で刃傷事件
富岡は超一級の避暑地
野口英世と長浜検疫所
富岡に住んだ直木三十五

釜利谷地区

金沢随一の眺望・能見堂
畠山重忠ゆかりの東光禅寺
小泉夜雨と弁財天
「見返り美人」の観音さま
「あら痛や!」と文殊さま

金沢地区

福々しい山号の称名寺
称名晩鐘
美女石と姥石
能になった“青葉の楓”
海中出現の観音
金沢文庫は武家の図書館
洲崎の“まわり地蔵”
黄門さまと榎地蔵
旅亭“東屋”の賑わい
百軒島と呼ばれた野島
染王寺の筆子塚
泥亀新田と泥亀牡丹
太寧寺の“へそ薬師”
悲運の源範頼
小柴沖に黒船現る
黒船再び小柴沖へ

六浦地区

瀬戸神社は八百年の歴史
立身出世の弁財天
放下僧の仇討ち
円通寺客殿と権現山
六浦藩の大名屋敷
眺望絶佳の九覧亭
柳町の母子像物語1.
柳町の母子像物語2.
小栗裁判と照手姫
唐船と金沢猫
囲碁で賭けた仁王さん
兼好法師のふるさと
太田道灌と山吹の里
上行寺東やぐら群遺跡
光傳寺に伝わる縁起物語

大道・朝比奈地区

風化はげしい鼻欠地蔵
いれずみ大臣
朝比奈の上総介塔
史跡・朝比奈切通し

追浜

雷神社の創建伝説
夏島と明治憲法
三度も除幕した夏島憲法碑
追浜の官修墓地

主な参考文献
あとがき
著者略歴

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:595-003-550

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews