ここから本文です。

金沢ところどころ 目次

最終更新日 2019年2月28日

「金沢区関連資料目録」へ

「金沢ところどころ」改訂版の発刊にあたって(まえがき)
発刊にあたって
発刊に寄せて

1 金沢の地名

富岡地区

2 青砥藤綱の墓
3 芋神様
4 富岡小学校のみかん山
5 富岡山長昌寺
6 花翁山慶珊寺
7 豊島刑部の墓
8 富岡八幡宮
9 富岡の暮雪
10 卯倍従
11 長浜の大津波と波除八幡
12 持明院と長浜観音
13 宝珠院の弘法大師御像
14 鴻ノ巣とクツモ海岸
15 並木の地名
海図に見る富岡附近の旧海岸線
16 富岡の海と人
17 川合玉堂と鏑木清方邸旧跡
18 野口英世と長浜検疫所
19 ふたりの作家

金沢地区

20 へそ薬師
21 太寧寺と源範頼の墓
22 谷津・浅間神社
23 此木山宝蔵院
24 柴・熊野神社
25 金沢山称名寺
26 阿字の池
27 美女石・姥石
28 金沢氏歴代の肖像画
29 北条顕時・貞顕の五輪塔
30 金沢文庫
31 称名の晩鐘
32 山吹の里
33 称名寺貝塚
34 薬王寺と範頼の位牌
35 金沢の七井
36 金沢の八名木
37 寺前・八幡神社
38 永島泥亀と泥亀新田
39 姫小島の水門
40 金沢塩田
41 嗣法山伝心寺
42 町屋神社
43 法爾山天然寺
44 福船山安立寺と船中問答
45 金沢小学校の宝
46 入定塚
47 乙舳の帰帆
48 八景島
49 海の公園
50 浄願寺と知足山龍華寺
51 まわり地蔵
52 洲崎神社
53 洲崎の獅子舞
54 洲崎の晴嵐
55 憲法草創の碑
56 夏島憲法記念碑
57 榎地蔵
58 平潟の落雁
59 野島
60 野島貝塚
61 野島山染王寺
62 稲荷神社と塩風呂御殿
63 野島の夕照

六浦地区

64 瀬戸の秋月
65 武陽金沢八勝夜景
66 照天姫の松
67 瀬戸橋
68 瀬戸神社
69 瀬戸神社の起源
70 放下僧の仇討
71 立身弁才天
72 福石
73 総宜楼の詩碑
74 飛石
75 昇天山金龍院と九覧亭
76 権現山日輪山円通寺
77 東照宮の石灯籠
78 米倉陣屋跡
79 吼月山泥牛庵と金沢合戦
80 引越のやぐら群
81 吉田兼好と金沢
82 六浦の地名
83 六浦の渡し場
84 内川の暮雪
85 六浦山上行寺と六浦妙法
86 カヤの木
87 荒井の妙法
88 千葉氏の墓と嶺松寺址
89 小山若犬丸二児の墓
90 寿楽山長生寺
91 青い目の人形
92 常見山無量院光伝寺
93 日光山千光寺と猫塚
94 小泉又次郎誕生地
95 高栄山高照寺宝樹院と常福寺
96 常福寺の阿弥陀三尊像
97 大道の山王社
98 かくらた橋
99 高舟台の町名
100 川の諏訪社
101 三艘の地名・厄神様
102 浅間社と秋葉社
103 高谷・白山社
104 瀬ヶ崎・豊崎稲荷社
105 お伊勢山

釜利谷地区

106 能見堂址
107 赤井山正法院
108 瀧の不動
109 消えたくすの木
110 青ヶ台遺跡
111 青ヶ台城跡山
112 北谷の金蔵院
113 満蔵院と薬師堂
114 竹巌【※1】山禅林寺と伊丹氏
115 荒痛文殊
116 徳川家康の画像
117 自性院と宇賀山王社
118 手子明神社
119 小泉弁財天社
120 小泉の夜雨
121 禅林寺と畠山六郎の墓
122 白山道と磨崖仏
123 鎌倉街道と金沢

朝比奈地区

124 鼻欠地蔵
125 上総介塔
126 朝比奈の地名
127 朝比奈峠
128 朝比奈・熊野神社
129 金沢札所観音巡り

寺社・名所・旧跡所在地一覧
索引
凡例
あとがき
執筆者一覧
写真提供者一覧

【※1】旧字体など文字化けの可能性がある漢字は、常用漢字に変更しております。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:727-776-986

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews