このページの先頭です

横浜市は「生理の貧困」問題への対応として多様な主体と連携を図りながら取組を進めます

最終更新日 2021年6月23日

記者発表資料

令和3年6月23日

政策局男女共同参画推進課

倉田 真希

電話番号:045-671-3691

ファクス:045-663-3431

横浜市では、経済的な理由や様々な要因から生理用品の確保が困難な状況下にある女性・女子の「生理の貧困」問題に対応するため、「防災備蓄品の有効活用」「民間企業と連携したモデル事業の実施」「市立学校での取組強化」などについて、様々な主体と連携しながら取り組みます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

政策局男女共同参画推進課

電話:045-671-2017

電話:045-671-2017

ファクス:045-663-3431

メールアドレス:ss-danjo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:882-495-830

先頭に戻る