このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部脱炭素ライフスタイル推進課
電話:045-671-2661
電話:045-671-2661
ファクス:045-550-4838
メールアドレス:da-lifestyle@city.yokohama.lg.jp
ここから本文です。
最終更新日 2023年10月30日
記者発表資料
令和5年10月30日
温暖化対策統括本部調整課
田邊 俊一
電話番号:045-671-2477
ファクス:045-663-5110
横浜市は、2050年までの脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現に向けて、地球温暖化対策・エネルギー施策を強化し、持続可能な大都市モデルの実現に向けた取組を進めています。この取組の一環として、これまでに再生可能エネルギー資源を豊富に有する16自治体と再生可能エネルギーに関する連携協定を締結しております。
連携協定では、脱炭素化の推進に関する自治体間のつながりをきっかけとした相互の地域活力の創出に関することについても連携することとしています。このたび、連携協定を締結している岩手県洋野町主催の「いわて洋野と横浜の絆フェスin横浜八景島シーパラダイス」を開催します。当イベントでは、横浜市も共催し、洋野町の「南部ダイバー」や「北限の海女」による水中パフォーマンスや特産品を紹介します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部脱炭素ライフスタイル推進課
電話:045-671-2661
電話:045-671-2661
ファクス:045-550-4838
メールアドレス:da-lifestyle@city.yokohama.lg.jp
ページID:477-935-240