ここから本文です。
横浜保育室
横浜市が設けた基準(保育料、保育環境、保育時間等)を満たして認定を受け、助成を受けている0~2歳児を対象とした認可外保育施設のことで(一部、3歳以上児を受入れている施設有。要直接問合せ。)、横浜市及び川崎市在住の方にご利用いただけます。所得に応じた保護者負担軽減制度やきょうだい減免制度があります。
最終更新日 2022年2月24日
利用するためには
各施設に直接お問い合わせください。
必要となる認定
2歳児クラスまで 法第19条 2/3号認定
3歳児クラス 法第30条の4 2号認定
料金
・2歳児クラス以下のお子さまの保育料は、世帯の市民税額の合計に応じて58,100円を上限に施設が設定しています。
・延長保育や早期保育及び休日保育の利用の場合は、別途保育料がかかります。
・横浜保育室や認可保育所等を利用するきょうだいがいる場合は、2人目のお子さまについて2歳児以下は18,000円、3歳児は9,450円、保育料が軽減されます。
3歳未満児で3人目以上のお子さまは無料です。
詳細は横浜保育室負担軽減料金についてのご案内をご確認ください。
青葉区内の横浜保育室
施設名 | 住所 | 電話番号 | 開所時間 |
---|---|---|---|
美しが丘ベビーリー保育室(外部サイト) | 青葉区美しが丘1-6-5 コメールビル2階 | 045-901-6225 | 平日 7:00~20:00 |
あざみ野ベビールーム(外部サイト) | 青葉区あざみ野1-7-1 ゴールドワンあざみ野2階 | 045-903-8821 | 平日 7:00~21:00 |
よくある質問
料金なども含めて各施設に直接お問い合わせください。
このページへのお問合せ
青葉区役所福祉保健センターこども家庭支援課保育担当
電話:045-978-2428
電話:045-978-2428
ファクス:045-978-2422
メールアドレス:ao-hoiku@city.yokohama.lg.jp
ページID:235-363-215