ここから本文です。
市立保育園の一時保育
最終更新日 2024年5月28日
実施園
園名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
美しが丘保育園 | 青葉区美しが丘2-2-1 | 045-901-7190 |
登録・申込みについて
登録
利用の際には、年度に1回、登録が必要です。利用希望日の2か月前を目安に、利用を希望する保育園へ電話でお問い合わせいただき、登録日時をご予約ください(平日午前10時から午後4時まで)。
利用申込み
利用申込みは、原則、利用希望日の前月の1日から受け付けています(平日午前10時から午後4時まで)。
1日が土日祝日の場合はその翌日以降となります。各月の受付開始日は、利用を希望する保育園へ直接お問い合わせください。
※利用する際の一連の流れは、「利用の流れ」をご覧ください。
対象児童
満1歳から就学前のお子さんのうち、青葉区在住又は横浜市内の他区に在住で保護者が青葉区在勤のお子さんをお預かりします。
種類
種類 | 保護者の方がこんな時 | 利用限度 |
---|---|---|
非定型的保育 | 就労、職業訓練などで保育ができないとき | 原則として週3日を限度に1か月以内 |
緊急保育 | 緊急で入院してしまった、出産する、冠婚葬祭などがあるとき | 原則として1回に連続して14日以内 |
リフレッシュ保育 | 気分転換したい、美容院に行きたいなど | 1回につき1日以内 |
保育時間
平日の午前8時30分から午後4時30分まで
<1日の生活の流れ>
保護者負担(利用料・食事代・おやつ代)
3歳未満児 | 300円(1時間あたり/人) |
---|---|
3歳以上児 | 160円(1時間あたり/人) |
※保護者の方が横浜市民で、①生活保護世帯・市民税非課税世帯 ②児童扶養手当法の認定を受けている方もしくは公的年金給付を受給されているひとり親等の方 ③緊急・リフレッシュ利用である多胎児 いずれかに該当し、それを証明する書面を提示した場合には、利用料が免除されます。
※保護者及び保護者と同一の世帯に属する者が横浜市民で、保護者の直近の市町村税所得割合算額が77,101円未満である世帯に属する児童で、それを証明する書面を提示した場合には、利用料の3分の2が免除されます。
※青葉区では一時保育の延長保育は実施しておりませんが、お迎えの時間が過ぎた場合には、上記記載の料金を追加で徴収します。その場合におやつの喫食がある場合には、青葉区市立保育所一時保育事業実施要綱に基づき、規定の料金を徴収します。
3歳未満児 | 320円 |
---|---|
3歳以上児 | 主食提供なし:190円 |
3歳未満児 | 50円(1回あたりの単価) |
---|---|
3歳以上児 | 60円 |
利用の流れ
1 事前登録「登録申込書」
- ご利用を希望される方は、事前の登録が必要です。まず電話で登録日時を予約のうえ、利用申込みの前に希望保育園で事前登録してください。
- 事前登録と併せて面談も行うため、お子さまとご一緒にご来園ください。
- 登録を受理した方には登録カードをお渡しします。
2 空き状況問い合わせ
- 希望日に利用可能かどうか事前に保育園にお問合せください。(登録カードをご用意ください。)
- 予約状況、園の行事や運営体制などにより、ご利用いただけない場合があります。
3 利用申込み「利用申込書」
- 利用希望日の前月1日から利用希望日の前前日まで利用申込みができます。(登録カードをご用意ください。)
- 「一時保育利用申込書(PDF:139KB)」にご記入のうえ保育園に提出してください。
4 利用承認
- 利用できる場合は、「一時保育利用承認通知書」を利用日当日にお渡しします。
5 利用
- 当日は、必要に応じて着替えなどをご用意いただきます。
- アレルギー対応食はありませんので、その場合はお弁当とおやつをご持参ください。
- 詳しくは、事前登録時にお渡しする「一時保育のしおり」をご覧ください。
6 お支払
- 利用最終日又は月末に、利用料及び食事・おやつ代の納入通知書をお渡ししますので、納期限までにお支払いください。
書式のダウンロード
無償化について
一時保育については、保育の必要性の認定のある3歳児クラスから5歳児クラスの子どもで、幼稚園、保育所または認定こども園等を利用していない場合、月額37,000円(0歳児クラスから2歳児クラスの子どもで市民税非課税世帯の場合は月額42,000円)まで利用料が無償化となります。
無償化に関する手続きについては、認可外保育施設等を利用される方の無償化給付の認定申請等について(こども青少年局ホームページ)をご覧ください(リンク先ページの「②一時預かり事業」が、一時保育に該当します)。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
青葉区 福祉保健センター こども家庭支援課 保育担当
電話:045-978-2428
電話:045-978-2428
ファクス:045-978-2422
メールアドレス:ao-hoiku@city.yokohama.jp
ページID:893-727-016