閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 西区トップページ
  3. 区政情報
  4. にしく通信!
  5. 令和7年度
  6. にしく通信!6月18日 一本松まちづくり協議会が「令和7年度まちづくりアワード<功労部門>」を受賞

ここから本文です。

にしく通信!6月18日 一本松まちづくり協議会が「令和7年度まちづくりアワード<功労部門>」を受賞

 地域の皆様の活動が実を結びました

最終更新日 2025年6月18日

 一本松まちづくり協議会が、魅力あるまちづくりの推進に尽力したとして、国土交通大臣表彰を受賞されることとなりました。誠におめでとうございます。
 同協議会は、野毛山動物園に隣接し、高低差のある地形に木造住宅が密集する「羽沢西部自治会」と「西戸部二丁目第一自治会」の2つの自治会によって、平成18年に立ち上げられた組織です。
 地域住民の皆様の思いをまとめ、市との協議に尽力され、防災活動の拠点となる公園づくりを進めるなど、防災まちづくりに大きく貢献されました。
 長年の地域課題であった木造住宅密集地域内における広場の確保が実現し、防災公園として「西戸部羽沢西部公園」を令和6年にオープンできたことを、改めて嬉しく思います。また、約20年に渡る継続的なご活動に心より感謝申し上げます。皆様の活動のおかげで、防災意識の高い安心して暮らせる西区が築かれています。
 西区役所も引き続き、地域の皆様と共に、災害に強いまちづくりを進めてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

                                   2025年6月18日 西区長 菊地 健次  


  
・一本松まちづくり協議会の取組
 まちの不燃化推進事業(西戸部二丁目第一・羽沢西部地区) 横浜市西区

・横浜市記者発表資料
 国土交通省「令和7年度まちづくりアワード<功労部門>」全国14団体のうち横浜市から2団体が受賞! 横浜市
 
 

にこまちプランロゴ

 本事業は「安全が確保され、安心なまち」に向けた取組です

「にこまちプラン」はこちらから
 第4期にこまちプラン(西区地域福祉保健計画) 横浜市西区

  

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-suishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:210-198-857