ここから本文です。

古老が語る鶴見の百話 写真情報

最終更新日 2019年2月20日

「鶴見区関連資料目録」へ

写真情報一覧
掲載ページ写真情報
口絵北寺尾の農家(昭和12年)
口絵旧東海道・鶴見橋(鶴見川橋)・昭和の初めごろ
口絵鶴見・三ツ沢線建功寺前(昭和32年)
口絵旧東海道・生麦(昭和の初めごろ)
1東寺尾陸橋(昭和24年ごろ)
5鶴見操車場(昭和54年)
11馬場宝蔵院前(昭和34年)
12人面土器
13富士銀行前豊岡通り(昭和23年ごろ)
16総持寺の総門
18寺谷の大池(大正11年ごろ)
22鶴見川橋
23寺尾稲荷道
27鶴見臨港鉄道(昭和9年ごろ)
28潮田町制定記念(大正14年)
30第1国道建設当時(昭和12年)
32鶴見・獅子ヶ谷線バス道路(昭和8年)
33馬場谷戸の区画整理(昭和34年ごろ)
38浅野水道ポンプ場跡(昭和53年ごろ)
40二ケ領用水路地跡
44鶴見中央より潮田方面を望む(昭和55年ごろ)
45イネの脱穀(東寺尾・昭和18年)
57馬場3丁目のイネ刈り風景(昭和30年代)
59馬場1丁目(現・みゆき商店街)の水田風景(昭和32年)
65昭和40年ごろの獅子ヶ谷三交時なし大根畑
69岸谷の百合温室(昭和初年)
71氷採取営業願いの文書(明治30年ごろ)
73上の宮の植木場
77田舟
82馬場の田園風景(昭和32年)
87果実のレッテル
88旭果実組合モモの品評会(大正時代)
89獅子ヶ谷の横溝屋敷(昭和52年)
99生麦の漁師
103カイマキ漁
105むきみ作業
109ノリとり作業
110ノリ作業
121大正末期の臨海工業地帯
127昭和初期のメーデー風景
129カスケードビール工場
132キリンビール敷地埋立工事の土砂運搬
133生産設備完成した鶴見工場(昭和5年)
146鈴蘭灯のある街並
148昭和10年ごろの潮田商店街のにぎわい
159屋根のふき替え(獅子ヶ谷・横溝屋敷)
160鶴見消防団第六分団の火の見櫓
162富山の薬
173軒菖蒲
177日枝神社の扁額
179生麦の御輿
182生麦甚句
185月並み念仏(獅子ヶ谷・灰ヶ久保)
186稲荷神社の幟
187獅子ケ谷の車地蔵
188三峯講(駒岡町)
192地神講の掛軸(獅子ヶ谷町)
194市場の5人囃子
197蛇も蚊も祭り(生麦・本宮)
248丘の上から望む鶴見川
250河口で泳ぐ子供たち
252改修前の鶴見川
255〔赤ガネさん〕
258鷹野大橋付近の鶴見川(昭和53年ごろ)
262〔大山すべり〕
265象のトンネル
267一万坪の牡丹園前景
269〔牡丹〕
271〔花菖蒲〕

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:406-696-958

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews