このページの先頭です

印鑑登録証明書について

最終更新日 2023年6月7日

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る融資制度等に必要な証明書(住民票の写し等)の交付手数料の減免(無料)について

新型コロナウイルス感染症に係る融資制度等に必要な証明書(住民票の写し等)の交付手数料の減免(無料)についてをご確認ください。

概要

印鑑登録証明書は、区役所戸籍課の窓口のほか、行政サービスコーナーでも交付を受けることができます。マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方はコンビニ交付やオンライン申請も利用できます。郵送請求はできませんのでご注意ください。

区役所・行政サービスコーナーの窓口で申請する場合

申請できる人

横浜市内で印鑑登録をしている方及び代理人

受付窓口

横浜市内各区役所戸籍課

月曜日から金曜日まで:午前8時45分から午後5時まで
第2・第4土曜日:午前9時から正午まで第2・第4土曜日の区役所窓口開庁について
※日曜・祝日・年末年始は休庁です。

横浜市内行政サービスコーナー

月曜日から金曜日まで:午前7時30から午後7時まで
土曜日・日曜日:午前9時から午後5時まで
※祝日・年末年始は休庁
横浜市内行政サービスコーナーについて

必要なもの

以下のどちらか1点が必要になります。

  • 印鑑登録証(カード)

交付申請書に申請者本人の印鑑登録番号、住所、氏名、生年月日を記載していただきます。また、代理人が交付申請するときは、申請者本人の印鑑登録証を代理人へお渡しください。(委任状は不要)

  • マイナンバーカード(個人番号カード)※本人来庁による交付申請のみ

有効な利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードの提示と利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力いただきます。また、交付申請書に住所、氏名、生年月日を記載していただきます。

手続方法

上記の必要なものを区役所・行政サービスコーナーの窓口へ持参してください。郵送での請求はできません。

手数料

1枚300円

様式・記入例

コンビニで申請する場合

申請できる人

横浜市内で印鑑登録をしている人

受付時間

午前6時30分から午後11時まで(システム休止日を除き無休)

必要なもの

マイナンバーカード(個人番号カード)※印鑑登録証では申請できません。

手数料

1枚250円

関連リンク

オンライン申請

申請できる人

横浜市内で印鑑登録をしている人

必要なもの

  • マイナンバーカード(個人番号カード)※印鑑登録証では申請できません。
  • マイナンバーカードに対応したスマートフォン
  • クレジットカード

手数料

1枚300円+郵送料

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

【制度全般について】 市民局区政支援部窓口サービス課

電話:045-671-2176

電話:045-671-2176

ファクス:045-664-5295

メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp

【申請・届出等について】

前のページに戻る

ページID:356-118-482

先頭に戻る