このページの先頭です

保健事業実施計画(データヘルス計画)・特定健診等実施計画

最終更新日 2022年7月20日

目次

健康や特定健診(健康診断)等に関する調査を行います

横浜市国民健康保険では、「第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画」及び「第3期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定し、特定健康診査(以下「特定健診」といいます)や保健事業を実施しています。
このたび、国保被保険者の皆様を対象に、医療や健康状況等についてお尋ねし、今後の取組を検討する際の重要な基礎資料とするため、本調査を実施させていただくことにいたしました。

調査対象者

・郵送による調査対象者
令和4年6月時点に国保にご加入の40歳から74歳の方の中から無作為に抽出し、令和3年度に特定健診を受診した方、受診していなかった方それぞれに調査票を送付しています。
・Webによる調査対象者
令和4年6月時点に国保にご加入の20歳から39歳の方の中から無作為に抽出し、はがきを送付しています。
回答URL(20歳から39歳の方)
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/fe0d1771-ecc6-4da2-a774-3d19e3e20b88/start(外部サイト)

回答期限

令和4年8月8日(月曜日)

整理番号と個人情報保護について

整理番号は、特定健診のデータ等と照らし合わせて分析するためのものです。整理番号は任意のものであり、個人の識別が不可能な状態で分析します。また、ご回答いただいた個人情報は、横浜市個人情報保護条例に基づき、適正かつ厳正に管理します。個人情報は調査の目的以外には利用しません。

調査の分析について

本調査の分析は、公立大学法人横浜市立大学大学院データサイエンス研究科と共同で行い、次期計画の策定の重要な基礎資料とします。併せて、横浜市ホームページ等での次期計画の公表や、学会・専門誌等での発表に活用する場合があります。

調査についてのQ&A

Q 第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画、第3期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画とはどのような計画ですか?
A 法律(※)に基づき、国保加入者の「健康寿命の延伸」「医療費の適正化」「医療費の削減」「特定健診の実施率向上」を図ることを目的に策定している計画です。本計画の期間は、平成30年度から令和5年度までの6年間です。本調査は次期計画を策定するための重要な基礎資料となります。
(※)国民健康保険法、高齢者の医療の確保に関する法律

Q 自分の回答内容が外部に漏れることはないですか?
A 横浜市個人情報保護条例に基づき、本事業の関係者以外は取り扱わないよう、適正かつ厳正に管理いたします。

Q どうして、家族や職業等のプライバシーに関することを聞く必要があるのですか?
A これらの項目は、生活習慣や健康意識など、共通する特徴や課題などの傾向を見出すために必要な項目になります。

Q 調査の対象となった人数は、何人位ですか?
A 令和3年度に特定健診を受診した方約1万5千人、受診していなかった方約3万人です。
 また、20歳から39歳までの方約2万人を対象とした調査も実施しています。

横浜市国民健康保険では、医療や健診情報等を活用し、効果的・効率的な保健事業を展開するため、平成30年度から6か年の計画期間で「第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)」・「第3期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画」を策定しています。
このたび、データヘルス計画の前半期(平成30年度~令和2年度)の取組内容・成果を振り返り、後半期(令和3年度~5年度)の事業の方向性、取組内容について検討し、今後の事業方針を決定しましたので公表します。

資料の閲覧・入手方法

下のタイトルをクリックしてダウンロードしてください。
第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)中間報告書(PDF:4,145KB)

横浜市国民健康保険では、国保加入者の「健康寿命の延伸」、「医療費の適正化」、「医療費の削減」を図るため、「第1期横浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)」(平成28~29年度)及び「第2期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画」(平成25~29年度)を策定し、国保加入者の健康増進に取組んできました。
このたび、両計画が今年度をもって終了することから、平成30年度から平成35年度までを共通の計画期間とし、計画を策定しました。

資料の閲覧・入手方法

下のタイトルをクリックしてダウンロードしてください。
○第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画(平成30年度~平成35年度)
第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画(平成30~35年度)(PDF:2,713KB)
第2期横浜市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期横浜市国民健康保険特定健康診査等実施計画(平成30~35年度)【概要版】(PDF:334KB)
市民意見募集の結果について(PDF:218KB)

横浜市国民健康保険では、「被保険者の健康保持増進(健康寿命の延伸)」および「医療費の適正化」を目的に健診・医療費の分析を行い、効果的かつ効率的な保健事業をPDCAサイクルに沿って実施するため、保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定し、保健事業を進めています。

資料の閲覧・入手方法

下のタイトルをクリックしてダウンロードしてください。
○第1期保健事業実施計画(データヘルス計画)(平成28年度~平成29年度)
横浜市国民健康保険 保健事業実施計画(データヘルス計画)(PDF:1,530KB)
横浜市国民健康保険 保健事業実施計画(データヘルス計画)【概要版】(PDF:392KB)

横浜市国民健康保険では、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、平成20年度から特定健康診査等実施計画を策定し、生活習慣病の予防、早期発見、早期治療、重症化予防の取り組みを進めています。

資料の閲覧・入手方法

下のタイトルをクリックしてダウンロードしてください。
〇特定健康診査等実施計画(第2期)(平成25年度~平成29年度)
横浜市国民健康保険 特定健康診査等実施計画(第2期)(PDF:1,384KB)
市民意見募集の結果について(PDF:157KB)
○特定健康診査等実施計画(第1期)(平成20年度から平成24年度)
横浜市国民健康保険 特定健康診査等実施計画(第1期)(PDF:1,460KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局生活福祉部保険年金課

電話:045-671-4067

電話:045-671-4067

ファクス:045-664-0403

メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:876-930-702

先頭に戻る