- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 国民健康保険
- 健康づくり、特定健康診査・特定保健指導
- 特定健診・特定保健指導事業者向け情報
ここから本文です。
特定健診・特定保健指導事業者向け情報
最終更新日 2025年1月17日
目次
今年度契約している医療機関への御案内
令和7年度横浜市国民健康保険特定健康診査の受託意向調査に関する書類を、対象の医療機関宛、令和6年11月25日(月曜日)に発送しました。令和6年12月23日(月曜日)までに、受託意向につき御申請をお願いします。
今年度は契約しておらず、令和7年度から特定健康診査業務の受託を検討している医療機関への御案内
対象となる事業者について
今回の募集は、令和7年度から新たに横浜市国民健康保険の特定健康診査業務の受託を希望する事業者が対象となります。応募の際は、横浜市国民健康保険特定健康診査業務の委託事業者募集要項を必ずご確認ください。
※一般社団法人横浜市医師会の医療機関については、契約行為を横浜市医師会に委任していただき、横浜市医師会と横浜市国民健康保険で契約を締結します。このため、 今回の募集の対象となりませんのでご注意ください。横浜市医師会の医療機関には医師会より別途受託事業者の募集のご案内を送付していますので、そちらへご申請ください。
業務の概要
・特定健康診査の実施
・特定健康診査に付随する業務
応募について
申請書表紙その他必要書類(様式1~4)を提出してください。なお、応募の際には、あらかじめ制度の概要及び募集要項をご確認ください。要件を満たしていない場合は、契約を締結できません。
内容(Word,Excel等) | PDF形式 |
---|---|
・募集要項 | 提出書類一式(PDF:650KB) |
必要部数
2部【正本1部、副本(コピー)1部】
提出期限
令和7年1月17日(金曜日)午後5時必着
提出先
提出方法によって異なります。
・郵送の場合
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50-10
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当宛
・担当課へ直接提出する場合
事前に045-671-4067にご連絡ください。
[担当課所在地]
横浜市中区本町6丁目50-10 横浜市役所16階
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当
[受付時間]午前9時から午後5時まで(ただし正午から午後1時までの間と、土日祝を除く)
[交通手段]みなとみらい線「馬車道駅」1C出入口直結 または JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩3分
質問及び問合せについて
・質問期限
令和7年1月6日(月曜日)午後5時受付分まで
・質問等提出先
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当
メールアドレス:kf-kokuhokenshin@city.yokohama.lg.jp
電話︓045-671-4067
FAX︓045-664-0403
Word形式 |
---|
募集に関して
令和7年度から新たに横浜市国民健康保険の特定保健指導業務の受託を希望する事業者を募集します。
応募の際は、横浜市国民健康保険特定保健指導業務の委託事業者募集要項(PDF:529KB)を必ずご確認ください。
業務の概要
・特定保健指導の実施
・特定保健指導に付随する業務
応募について
申請書その他必要書類を提出してください。
なお、応募の際には、あらかじめ募集要項をご確認ください。要件を満たしていない場合は、契約を締結できません。
内容(Word,Excel等) | PDF形式 |
---|---|
・募集要項(PDF:529KB) | 提出書類一式(PDF:1,059KB) |
必要部数
2部(正本1部、副本(コピー)1部)
提出期限
令和7年1月16日(木曜日)午後5時必着
提出先
提出方法により異なります。
・郵送の場合
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50-10
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当宛
・担当課へ直接提出する場合
事前に045-671-4067にご連絡ください。
[担当課所在地]
横浜市中区本町6丁目50-10 横浜市役所16階
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当
[受付時間]午前9時から午後5時まで(ただし正午から午後1時までの間と、土日祝を除く)
[交通手段]みなとみらい線「馬車道駅」1C出入口直結 または JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩3分
質問及び問い合わせについて ※質問の受付は終了しました
・質問期限
令和7年1月6日(月曜日)午後5時受付分まで
・質問等提出先
横浜市健康福祉局保険年金課医療費適正化等担当
メールアドレス:kf-kokuhokenshin@city.yokohama.lg.jp
電話︓045-671-4067
FAX︓045-664-0403
特定健診・特定保健指導データファイルソフトは、厚生労働省が作成・提供しています。
ダウンロード等の各種設定の詳細は、特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP(外部サイト)をご確認ください。
特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準に関する資料(厚生労働省令及び告示)は、下記のとおりです。
その他の資料は、 厚生労働省のウェブページ(外部サイト)をご参照ください。
厚生労働省令
厚生労働大臣告示
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-4067
電話:045-671-4067
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp
ページID:695-704-261