港南台
最終更新日 2020年8月4日
港南台
郵便番号:234‐0054
港南台一丁目から港南台九丁目
港南区の現状や移り変わりを表す統計データは
最新の「データブック港南」をご覧ください。
町名の由来・歴史
昭和56年の住居表示施行に伴い、日野町、磯子区峰町、戸塚区上郷町、中野町の各一部から新設された町です。町名は日本住宅公団が開発し、地元に通称として使われていた「港南台」を採りました。
北東側を横浜横須賀道路が通り、南側を環状3号線が通っています。また、中央をJR根岸線が通り、三丁目に港南台駅があります。この地域には公団かもめ団地、公団ひばり団地など鳥の名前を付けた団地が多数あり、港南台北公園(こどもログハウス「どんぐりハウス」)があります。
出典: 「横浜の町名」(発行:横浜市)
詳細は港南区の町名をまとめたページをご覧ください。
関連ページ
「こうなん 道ばたの風土記・改訂版」
- 円海山から武相国境の分かれ道へ
- 安養寺と下馬橋跡
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ