- 市民税・県民税を個人で納めていただく方(自営業やアルバイトなど)や、公的年金からの引き落としで納めていただく方に、6月1日(木曜日)に税額決定納税通知書を発送しました。
- 納税通知書の発送直後は、電話が大変つながりにくくなり、窓口も混み合います。ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承下さい。
会社の給与天引き(特別徴収)で市民税・県民税を納めている方
- 会社の給与天引き(特別徴収)で市民税・県民税を納めている方には、勤務先に「令和5年度給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書」を5月17日(水曜日)に発送済みです。
- 個人の市民税特別徴収に関すること
- 普通徴収(納付書払い)と特別徴収(給与天引き)の両方で市民税・県民税を支払う方は、税額決定納税通知書(冊子になっているもの)に寄附金税額控除額が記載されています。
- 2ページ目下部の「寄附金税額控除額」欄に、寄附金税額控除(ふるさと納税)額が記載されています。
- 三つ折りの通知書を広げた中央部のページの下部、備考欄に寄附金税額控除(ふるさと納税)額が記載されています。
ふるさと納税が寄附金税額控除額に反映されていない場合
- 寄付金税額控除(ふるさと納税)について
- 上記リンク先に記載の通り、確定申告書第二表「住民税に関する事項」欄に記入がないと、寄附金税額控除(ふるさと納税)額が税額に反映されていない場合があります。