- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 資源循環局
- 事業系廃棄物対策課
- 産業廃棄物処理業の許可を取りたいのですが、どうしたらいいですか。
ここから本文です。
産業廃棄物処理業の許可を取りたいのですが、どうしたらいいですか。
最終更新日 2023年4月3日
産業廃棄物処理業の許可には、「産業廃棄物収集運搬業」、「産業廃棄物処分業」、「特別管理産業廃棄物収集運搬業」、「特別管理産業廃棄物処分業」の4種類があります。
なお、許可申請が行われてから、許可までに約2ヶ月かかりますので、余裕をもってご申請ください。
許可申請書類について
許可申請書類は、下記1・2いずれかの方法で入手した書類を使用してください。
1 ホームページからダウンロード
事業系廃棄物対策課のホームページ内「産業廃棄物処理業の許可申請について」からダウンロードできます。
2 直接入手
事業系廃棄物対策課窓口までご来庁ください。
申請受付日と受付時間について
1 受付日 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
2 受付時間 午前8時45分から11時まで、午後1時から4時まで
※許可申請にお越しの際は、事前に電話で予約をしてください。
※書類に不備等があった場合には受理できませんので、手引きの内容をよくお読みになったうえで申請書を作成してください。
※申請書類の確認には1時間以上かかる場合があります。
申請にあたってのご注意
1 収集運搬業(積替え保管を含む)及び処分業の新規許可又は事業範囲の変更許可は、申請前に事前協議が必要です。
担当の処理施設指導係(tel:045-671-2515)までご相談ください。
2 「許可申請に関する講習会」の日程や申込みについては、
実施機関の日本産業廃棄物処理振興センター(tel:03-5275-7115)
又は
受付機関の各都道府県産業廃棄物協会(神奈川県産業資源循環協会はtel:045-681-2989)
にお問い合わせください。
問合せ先について
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市役所23階
横浜市資源循環局事業系廃棄物対策課処理業指導係(TEL045-671-2511)
関連ウェブサイト
このページへのお問合せ
資源循環局事業系廃棄物対策部事業系廃棄物対策課処理業指導係
電話:045-671-2511
電話:045-671-2511
ファクス:045-663-0125
メールアドレス:sj-syorigyo@city.yokohama.lg.jp
ページID:101-009-073