このページへのお問合せ
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-2891
電話:045-671-2891
ファクス:045-550-4093
メールアドレス:mk-kikaku@city.yokohama.lg.jp
ここから本文です。
私たちの生活を支える熱帯林と生物多様性の大切さを発信し、日々の暮らしでの環境にやさしい消費行動の実践を呼びかけていきます!
最終更新日 2024年11月22日
記者発表資料
令和6年11月22日
みどり環境局戦略企画課
関根 伸昭
電話番号:045-671-2686
ファクス:045-550-4093
世界の熱帯林は、二酸化炭素の吸収源や多様な動植物の生息域として、また、木材や食べ物をはじめ、私たちの生活に様々な製品やサービスを供給する重要な役割を担っています。熱帯林の保全・持続可能な利用に取り組む国際熱帯木材機関(ITTO)と生物多様性保全の取組を進める横浜市が、「折り紙で親しむ熱帯林の動物たち」を活用した普及啓発、生物多様性や環境の大切さを学ぶ機会を捉えた普及啓発を、動物園や地域で連携して展開し、適正に管理された森林由来の製品の購入をはじめとする日々の暮らしでの環境にやさしい消費行動の実践を呼びかけていきます。
取組にあたり、生物多様性の普及啓発にご協力いただいているITTOとの関係を深め、ITTO、横浜市みどり環境局、市立動物園の指定管理者である横浜市緑の協会の3者で「熱帯林、生物多様性の保全・持続可能な利用に係る普及啓発に関する協定」を締結します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-2891
電話:045-671-2891
ファクス:045-550-4093
メールアドレス:mk-kikaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:499-413-062