1.5㎞に及ぶ市内最大級のイルミネーション「ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~」
ヨコハマミライトでは、横浜駅東口からみなとみらいエリアのさくら通りまでの約1.5㎞に及ぶ、市内最大級のイルミネーションを楽しめます。
この日も、青や紫の約50万球のLEDライトが長く連なる沿道の木々に施され、幻想的な光景が街を彩る様子を、仕事帰りの方や学生の方など多く方々が、写真撮影などを行いながら満喫していました。
また、グランモール公園に、誰もが自由に音楽を楽しむことができるストリートピアノが設置されます。数多くの木々と光に包まれる空間で、ピアノの音色がイルミネーションの美しさをより一層引き立ててくれます(ストリートピアノ:12月1日~12月25日/16時~21時)。
「ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~」の開催情報
欧米のクリスマスのような街並みを体感「横浜元町イルミネーション2022」
元町では、12月25日までクリスマスイルミネーションが行われています。通りの入口では、ワクワク感を高めてくれるきらびやかな電飾が施されたフェニックスアーチがお出迎え。そして、元町プラザの前には高さ8メートルの巨大なクリスマスツリー。多くの家族連れやカップルなどが足を止め、見上げる様子からもクリスマスが近づいてきたことを知らせてくれます。
フェニックスアーチ
クリスマスツリー
通りを歩き、見上げると、両サイドにかかる光の横断線。お店のクリスマスの装飾と相まって、一層クリスマスムードをかきたてます。そのほかにも、座ると光につつまれるベンチシェイドなど、記念撮影にピッタリなスポットもあります。イルミネーションと街並みが相まった、まるで欧米のクリスマスのような雰囲気を横浜元町で感じてみませんか。
ベンチシェイド
店舗と店舗の間は光の横断線が街を彩ります
さらに、12月26日から2月26日まではウインターイルミネーションも開催されるとのこと。時期によって異なる顔を見せてくれるイルミネーションをぜひお楽しみください。
横浜中華街が熱烈歓迎のテーマで春節をお祝い「2023春節燈花」
2023春節燈花は「熱烈歓迎」のテーマのもと、中華街全体で春節を華やかに盛り上げるイルミネーションイベントです。春節とは旧暦の正月(2023年は1月22日)のことで、中華圏では新暦の正月より春節を盛大に祝います。
いたるところで行われているランタンなどのイルミネーションのほか、大通りの百節龍や加賀町警察の財神ランタン、山下町公園の龍/鳳凰ランタンなど、中華街の雰囲気とマッチした大型イルミネーションがあり、迫力満点で春節ムードを盛り上げます。
通りには赤色のランタンがずらっと並びます
百節龍
財神ランタン
龍/鳳凰ランタン
街全体が新年を祝う、おめでたい華やかに空気に包まれ、まだ新年を迎えていないにも関わらず、新年を迎えたような気分を味わうことができました。グルメを楽しむだけではない、普段とは異なる趣で中華街を楽しむことができます。
今年3年目となるヨルノヨもさらに美しさがパワーアップ。横浜の夜をより楽しんでいただけるよう、華やかに演出しています。街中の12か所に設置されたPORTALをくぐると、連動して光と音が呼応し、PORTALを探しながら街歩きも楽しめてしまいます(12か所めぐると約5キロあり)。12月上旬には夜だからこそ楽しむことができる、光とアートのプログラムを開催します。詳しい日程はこちら(https://yorunoyo.yokohama/artprogram/(外部サイト))をご覧ください。
横浜の夜を楽しむ「ハマぶらりー」キャンペーン実施中