ここから本文です。
集積場所への出し方のルール
最終更新日 2024年9月23日
収集日当日の朝8時までに出してください。(前日の夜や、収集後には出さないでください。)
品目ごとに半透明の袋に入れて出してください。
古紙・古布、燃えないごみ、電池類(充電式電池やボタン電池は除く)、消火器、スプレー缶、
エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは各該当ページで確認してください。
その他のごみの処理方法については以下を確認してください。
・ニッカド電池/ニッケル水素電池/リチウムイオン電池
リサイクル協力拠点にお持ちください。リサイクル協力拠点検索(外部サイト)
・ボタン電池
ボタン電池回収協力店にお持ちください。ボタン電池回収協力店検索(外部サイト)
自治会町内会などによる資源集団回収に出された資源物や、行政回収に出された廃棄物の持ち去りは、条例により禁止されています。
違反した場合、20万円以下の罰金に処されることがあります。
「無許可」の廃棄物回収業者にご注意ください!
このページへのお問合せ
資源循環局家庭系廃棄物対策部戸塚事務所
電話:045-824-2580
電話:045-824-2580
ファクス:045-824-2820
メールアドレス:sj-totsukaj@city.yokohama.lg.jp
ページID:291-682-462