ここから本文です。

消火器の処理方法について

最終更新日 2019年3月20日

横浜市では消火器の収集を行っていません。
廃消火器は、メーカー団体がリサイクルしています。

消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が、消火器の販売店と協力して行っています。
回収方法や窓口などは、(株)消火器リサイクル推進センターのページ(外部サイト)をご覧いただくか、下記電話番号にお問い合わせください。

(株)消火器リサイクル推進センター(外部サイト)
《電話》03-5829-6773
《受付時間》9:00~17:00(土日祝日、休日及び12:00~13:00を除く)

消火器リサイクルシステムの流れ

リサイクルシールを使用し、販売店等の特定窓口、メーカー営業所等の指定引取場所へ持込もしくは回収依頼を行ないます。

◆リサイクルシールの購入

購入先

特定窓口・指定引取場所で購入
(指定引取場所は一部取り扱いが無い場合があります。)
(料金は事前に最寄りの特定窓口・指定引取場所または(株)消火器リサイクル推進センターへお問い合わせください。)

特定窓口・指定引取場所の検索(外部サイト)
(株)消火器リサイクル推進センターでの購入申し込み。(株)消火器リサイクル推進センター(外部サイト)

◆リサイクル窓口(特定窓口または指定引取場所)

持ち込み先
個別の回収持ち込みについては、事前に最寄りの特定窓口または指定引取場所へお問い合わせください。)特定窓口・指定引取場所の検索(外部サイト)

◆「ゆうパック」でも回収を行っています。

申し込み先
ゆうパック専用コールセンター(ゆうパックによる回収は、電話での事前申し込みが必要です。)※有料です。電話番号:0120-822-306
※法人の方はご利用できません。

◆消火器リサイクルシステムに関するお問い合わせ

お問い合わせ先
(株)消火器リサイクル推進センター
受付時間9:00~17:00
ただし、土日祝日、休日及び12:00~13:00を除く

(株)消火器リサイクル推進センター(外部サイト)
電話番号:03-5829-6773

◆対象となる消火器

小型消火器等

消火器

リサイクルの対象となる消火器についての詳細は(株)消火器リサイクル推進センター(外部サイト)にご確認ください。

※ただし、エアゾール式(スプレー式)の消火スプレーは消火器ではありませんので対象外となります。

エアゾール式消火具
スプレー式消化剤中身を出し切って、スプレー缶としてお出しください。
プラスチック製のキャップは外して「プラスチック製容器包装」としてお出しください。

※エアゾール式簡易消火具の破裂事故が発生しています。
事故概要や該当製品については、消防局のホームページをご確認ください。
該当のエアゾール式簡易消火具の廃棄方法については、「スプレー缶」として出さず、製造業者へお問い合わせください。

※なお、本サイト内に掲載しているリンク先サイトの内容は、各々のリンク先サイトに帰属するものであり、横浜市がその内容を保証するものではありません。
本サイト内に掲載しているリンク先サイトのご利用は、リンク先サイトに記載されている利用条件等に従ってご利用ください。
また、リンク先サイトの利用によって発生したあらゆる損害については、横浜市がその責任を負うものではありません。

このページへのお問合せ

資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課

電話:045-671-3819

電話:045-671-3819

ファクス:045-662-1225

メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:688-634-180

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews