このページへのお問合せ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2696
電話:045-671-2696
ファクス:045-663-8641
最終更新日 2023年7月14日
この登録制度は、地域の住民の方々にグループの活動が周知されること、また、いろいろなグループ相互の交流が進むことを目的として設けています。
平成30年度 | |||
---|---|---|---|
年度別の登録簿はこちらです。 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 |
|||
以下は、平成30年度の地域まちづくりグループ登録簿一覧です。 一覧からグループ名をクリックしてください。 また、数字の部分をクリックすると登録簿と活動対象地域図を閲覧(pdf)できます。 |
|||
登録番号 | 地域まちづくりグループの名称 |
対象地域図 | 活動の所在地 |
G18008 | 上永谷駅北側永野・永谷地区乗合タクシー等地域交通サポート検討委員会 | g18008.pdf(PDF:249KB) | 港南区 |
G18007 | 旭区 |
||
G18006 | g18006.pdf(PDF:3,039KB) | 栄区 |
|
G18005 | 磯子区 |
||
G18003 | 瀬谷区 |
||
G18001 | つづきのみどりを守り育てる会 | g18001.pdf(PDF:429KB) | 都筑区 荏田東 |
(登録番号) G18008 |
|||
(登録番号) G18007 |
|||
(登録番号) G18006 |
|||
(登録番号) G18005 (名称) 汐見台まちづくり研究会 (登録年月日) H30.9.12 変更R4.2.21 (登録有効期限)R6.3.31 (活動の所在地)磯子区汐見台2-4-6汐見台自治会連合会内 (地域まちづくりグループの目的及び概要) 良好な自然環境を維持しつつ、安全、快適、活力のある「汐見台の将来像」を地域に提示する。 (活動対象地域) 活動対象地域図(PDF:224KB) 磯子区汐見台1丁目~3丁目 (登録目的) ■地域まちづくり組織の結成を目指す。 (連絡先等) (住所)磯子区汐見台2-4-6汐見台自治会連合会内 (氏名)小野 道博 TEL 045-754-5281 FAX 045-754-5281 URL http://www.shiomidai.org(外部サイト) (その他の公開情報) 無 |
|||
(登録番号) G18003 (名称) 旧上瀬谷通信施設まちづくり協議会 (登録年月日) H30.6.1 (登録有効期限)R6.3.31 (活動の所在地)瀬谷区竹村町 (地域まちづくりグループの目的及び概要) 旧上瀬谷通信施設の民間土地所有者が地区の課題を共有し、当該地区の土地利用のあり方について、お互いに意見を出し合意形成を図ること。また、まちづくりの主体として土地利用検討及び意思決定を行い、「良好な生産基盤と活力ある農業振興」と「安全で快適な魅力あるまちづくり」を推進することを目的とする。 (活動対象地域) 活動対象地域図(PDF:449KB) 旧上瀬谷通信施設(瀬谷区北町、瀬谷町、中屋敷三丁目及び旭区上川井町) (登録目的) ■当該地区の土地利用のあり方の検討等。 (連絡先等) (住所) (氏名) TEL FAX URL (その他の公開情報) 無 |
|||
(登録番号) G18001 |
|||
※上記の各グループ内URLのリンク先WEBの内容等については、横浜市の管理下にはないため、それらについて市はいかなる責任も負わないものとします。また、リンク先のページについては、横浜市がその内容等を推薦するものではありません。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2696
電話:045-671-2696
ファクス:045-663-8641
ページID:272-278-183