ここから本文です。
緑 里山 散歩道
最終更新日 2024年11月14日
市民の森
下永谷市民の森
谷の畑を見下ろしながら歩ける林の中の細い道や尾根道があります。富士山をはじめ山々が見られる「五山見亭」。眺めも変化に富んでます。
市民の森・ふれあいの樹林ガイドマップはこちら。
円海山周辺
港南台駅から南に見える円海山。円海山周辺には、三浦半島に続く横浜市内最大の緑地が広がっています。
円海山マップはこちらよりダウンロードできます。
このほかの「市民の森」や「ふれあいの樹林」などについては、みどり環境局の「市民の森」ページをご覧ください。
横浜自然観察の森
円海山周辺緑地の南に設置された、自然観察センターとビートルズトレイル(自然観察路)からなる施設です。レンジャーが常駐し、横浜の自然に関する展示や解説、各種のイベントを行っています。
問合せ:横浜市栄区上郷町1562‐1、電話:045‐894‐7474、FAX:045‐894‐8892
詳しいことは横浜自然観察の森のページをご覧ください。
舞岡ふるさと村
良好な田園景観を有する農業振興地域・農用地区域の景観保全と地域の活性化を目的に「横浜ふるさと村」として指定し、生産基盤整備や研修施設などの設置、樹林の保全・活用など、市民が自然と農業に親しむ場として整備しています。
舞岡ふるさと村(虹の家、ふるさとの森)
青葉区には「寺家ふるさと村」があります。
舞岡公園
舞岡・野庭地区の中心部に位置し、舞岡ふるさと村に隣接しています。周辺はすっかり市街化した中で、公園区域内には豊かな緑と湧水があり、市内でも残り少なくなった昔ながらの田園風景が残されています。
「舞岡公園小谷戸の里」として農体験への参加が利用の中心となる公園で、利用の拠点として明治初期の古民家(旧金子家住宅主屋)が移築復元されています。
詳しいことはこちらみどり環境局のページをご覧ください。
里山や緑地のほかにも散歩道があります
「まち自慢ガイドブック」で紹介している区民の皆さんのおすすめコースです。
自然の景観を生かした落ち着きのある公園です。運動広場のほか、芝生広場、散策路、池、展望台、市電1156号車などがあります。また日本庭園や能舞台付近は深山幽谷の趣があります。
このページへのお問合せ
ページID:400-037-658