ここから本文です。
港北区 保育所情報
最終更新日 2024年10月1日
保育所情報トップ
★各施設の情報は「えんさがしサポート★よこはま保育」をご覧ください⇩
保育担当窓口について
令和7年度保育所等利用のための利用案内や申請書類等の配布開始に伴い、窓口の混雑が予想されます。
書類はダウンロードもできますので、ぜひご活用ください。
保育担当の窓口相談は、平日のみ8時45分から17時までとなっております。
これから保育所の申請をお考えの方は、スムーズにご相談いただくために、区役所窓口にお越しになる前に、以下の資料をご一読ください。
※令和6年度分資料は「令和6年度保育所等の利用を希望する方へ」のページよりダウンロードできます。
※令和7年度分資料は「令和7年度4月保育所等の利用申請を希望する方へ」のページよりダウンロードできます。
空き情報・待ち情報
受入可能数(空き枠)は作成時点の暫定数となります。今後、数字は変動する可能性があります。
また、募集人数が「0」となっている場合も、急な退園者等により利用調整が行われることがあります。
受入可能数の有無にかかわらず、入所を希望する施設は全て記入することをお勧めします。
【令和6年度】※毎月第一営業日12:00頃更新(※前後します)。次回更新は11月1日を予定しています。
子育て・保育所情報
日常的に子どもを預けたい(区役所に申請が必要な施設)
港北区には、たくさんの預かり施設があり、お申し込み方法や保育内容はそれぞれ異なっています。
各施設の特徴や詳細については、以下をご覧ください。
認可保育所
保護者が就労や病気のため、日中、家庭で保育できない就学前のお子さまを、保護者に代わって保育する施設です。
公立(市立)保育所と社会福祉法人などが運営する民間保育所(私立)があります。
区役所への利用申請が必要です。申請方法は保育所等利用案内のページをご覧ください。
詳しくは「認可保育所」をご覧ください。
小規模保育事業
平成27年4月から始まった子ども・子育て支援新制度の中で、市町村の認可事業(地域型保育事業)の1つとして新たに作られた事業です。
0~2歳児を対象とした、定員6~19人の比較的小さな施設であり、規模の特性を生かしたきめ細かな保育を実施しています。
区役所への利用申請が必要です。申請方法は保育所等利用案内のページをご覧ください。
詳しくは「小規模保育事業とは」をご覧ください。
家庭的保育事業
お仕事などのために、日中、家庭で保育することができない保護者に代わって、産休明けから満2歳までのお子さまを、家庭的保育者1人につき3人までと家庭的な雰囲気で保育します。
区役所への利用申請が必要です。申請方法は保育所等利用案内のページをご覧ください。
詳しくは「家庭的保育事業について」をご覧ください。
事業所内保育事業(地域枠)
企業が主として従業員への仕事と子育ての両立支援策として実施する保育に加え、地域において保育を必要とする子どもにも保育を実施する事業です。
区役所への利用申請が必要です。申請方法は「保育所等を利用したいときの手続きについて」をご覧ください。
認定こども園(保育利用)
教育・保育を一体的に行う施設で、(1)就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能、(2)地域における子育て支援を行う機能を備える施設です。
保育利用(2号認定)の場合にも、幼稚園と同様に入園金その他諸経費がかかる場合があります。
ご申請にあたっては、必ず事前に見学し、入園・通園にかかる経費や日常の保育について確認の上、お申し込みください。
横浜市内認定こども園一覧(横浜市のページ)
日常的に子どもを預けたい(直接申込みする施設)
横浜保育室
児童福祉法で定めている保育所(認可保育所)ではありませんが、横浜市が独自に設けた基準(保育料・保育環境・保育時間など)を満たしており、市が認定し、運営費を助成している認可外保育施設です。
お申込み先は、各施設となります。
詳しくは「横浜保育室のご案内」をご覧ください。
届出済み認可外保育施設
「届出済認可外保育施設」とは、未認可ではあるものの、児童福祉法の規定に基づき横浜市長への設置届出を済ませている施設です。
お申込み先は、各施設となります。
詳しくは下記ページをご覧ください。
認可外保育施設について(横浜市のページ)
私立幼稚園
入園に関するお問い合わせ・お申込みは、各園となります。
幼稚園に関する情報は下記ページをご覧ください。
幼稚園(横浜市のページ)
幼稚園・認定こども園港北区一覧(横浜市のページ)
認定こども園(教育利用)
教育・保育を一体的に行う施設で、(1)就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能、(2)地域における子育て支援を行う機能を備える施設です。
横浜市内認定こども園一覧(横浜市のページ)
横浜市私立幼稚園預かり保育事業
横浜市が認定した「横浜市預かり保育幼稚園」では、午前7時30分から午後6時30分までの長時間の預かり保育を、夏休み等の長期休業期間中も含めて実施しています(夏休み期間中最大5日間休園)。
詳しくは、各幼稚園にお問い合わせください。
横浜市私立幼稚園等預かり保育事業(横浜市のページ)
幼稚園港北区一覧(横浜市のページ)
一時的に子どもを預けたい/一時保育・休日保育
保護者のパート就労や疾病・入院など一時的に家庭での保育が困難となる場合などに利用することができます。港北区内の実施保育所やお申し込み方法については、下記リンクをご覧ください。
【港北区版】認可保育所の一時保育のご案内(R6年8月13日更新)(PDF:234KB)
【港北区版】横浜保育室・認可外保育施設の一時保育/休日・緊急時等に利用できる保育サービスのご案内(R6年4月更新)(PDF:645KB)
病気の子どもを預けたい/病児保育
子育て中には、誰かの手を借りて、子どもをみてもらうことが必要なときもあります。
そんなとき、理由を問わずお子さんをお預かりします。
お申込み先は、各施設となります。詳しくは下記ページをご覧ください。
病児保育(横浜市のページ)
病後児保育(横浜市のページ)
24時間型緊急一時保育(横浜市のページ)
お問合せについて
Eメールでお問合せされる場合、回答までお時間をいただくことがあります。
お急ぎの方は氏名・電話番号を明記いただきますとお電話にて回答いたします。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港北区こども家庭支援課 保育担当
電話:045-540-2280
電話:045-540-2280
ファクス:045-540-2426
メールアドレス:ko-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:693-013-033