このページの先頭です

本市発注工事における社会保険等加入促進対策について

最終更新日 2023年4月1日

お知らせ

社会保険等加入促進対策

平成30年4月1日以降に公告、指名通知、又は見積依頼を行った、下請契約を締結する全ての本市発注工事について

  1. 社会保険等未加入建設業者との下請契約(二次以下を含む全て)を禁止します。
  2. ただし、次の場合は未加入業者を下請負人とすることができます。
  • 一定の期間内に加入確認書類を発注者に提出した場合
  • 当該未加入業者を下請負人としなければ工事の施工が困難となる場合など、特別の事情があると発注者が認める場合
  1. 上記1に違反していることが判明した場合(上記2に該当する場合は除く)は、元請負人に対して、未加入業者が一次下請負人であれば1か月の指名停止措置を、二次以下の下請負人であれば書面による警告を行います。また併せて、工事成績評定点を減点します。
  2. 未加入業者は建設業許可権者へ通報します。

平成26年12月1日から平成27年11月30日までに公告、指名通知、又は見積依頼を行なった、下請総額3,000万円以上(建築一式工事は4,500万円以上)の本市発注工事及び平成27年12月1日から平成30年3月31日までに公告、指名通知、又は見積依頼を行なった、下請契約を締結する全ての本市発注工事工事について

  1. 社会保険等未加入建設業者との一次下請契約を禁止します。
  2. 上記1に違反していることが判明した場合は、元請負人に対して、原則1か月の指名停止措置を行うとともに、工事成績評定点を減点します。
  3. 施工体制台帳等で全ての下請業者の社会保険等加入状況を確認し、未加入業者を確認した場合には建設業許可権者へ通報します。

手続き資料及び様式

社会保険等加入促進対策に係る手続きについて

様式等

【参考】社会保険制度の概要

国土交通省資料

国土交通省HP

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

財政局ファシリティマネジメント推進室ファシリティマネジメント推進部公共事業調整課

電話:045-671-2025

電話:045-671-2025

ファクス:045-651-7599

メールアドレス:za-kjchosei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:802-519-962

先頭に戻る