ここから本文です。
「防災よこはま」(音声版含)
最終更新日 2022年9月6日
横浜市は、大地震や台風、土砂災害などの様々な危険にさらされています。
本冊子では、こうした様々な災害に対する市民の皆様による自助、共助の取組の参考にしていただくために作成したものです。
災害による被害を少しでも軽減するためには、公助に加えて、自助と共助の力が大変重要です。
事前の備えや、ご家庭・地域での話し合いなどに、ぜひご活用ください。
また、本冊子については、各区役所にて配付しております。ご希望の場合は、お住まいの区の総務課(防災担当あて)にお問い合わせください。
「防災よこはま」(ぼうさいよこはま)
表紙(PDF:2,356KB)
目次(PDF:797KB)
地震編(PDF:21,016KB)
風水害等編(PDF:6,169KB)
情報収集編(PDF:1,980KB)
共助編(PDF:8,873KB)
「防災よこはま ハンドブック(A5版)」(ぼうさいよこはま はんどぶっく A5ばん)
表紙(PDF:1,182KB)
目次(PDF:1,310KB)
地震編(PDF:7,761KB)
風水害等編(PDF:6,867KB)
共助編(PDF:2,480KB)
情報収集編(PDF:1,322KB)
・一括ダウンロード(PDF:18,320KB)
本書12ページ最下部にて下記の通り誤りがございました。
お詫びして訂正いたします。
(誤)避難にエレベーターは使用
(正)避難にエレベーターは使用しない
※上記PDFは修正されております。
・PDF版(PDF:13,366KB)
* The expressions related to evacuation information are as of the time of writing the booklet.
From May 20, 2021, the expressions related to evacuation information have been changed as follows.
- "Evacuation advisory" and "evacuation order (emergency)" are unified into "evacuation order"
- "Preparation for evacuation / Start of evacuation for the elderly" has been changed to "Evacuation for the elderly"
「防災よこはま」の音声版を作成しました。
■トラック1:目次(音楽ファイル(MP3):2,394KB)
■トラック2:はじめに(音楽ファイル(MP3):359KB)
■トラック3:よこはま地震防災市民憲章(音楽ファイル(MP3):2,733KB)
◎地震編
【横浜市の地震被害想定】
■トラック4:想定とした地震、震度の揺れの目安、市内の被害、パンフレットの活用(音楽ファイル(MP3):2,715KB)
■トラック5:元禄型関東地震被害想定地震マップ、津波避難対象区域図(音楽ファイル(MP3):1,712KB)
【地震に備えよう】
■トラック6:家族と話し合っていますか?地震に強い家ですか?家の中は安全?火災に強い家ですか?(音楽ファイル(MP3):4,083KB)
■トラック7:備蓄品や非常持出品を準備していますか?事業者の皆様へ(音楽ファイル(MP3):3,423KB)
【地震が起きたら】
■トラック8:その場に合った身の安全とは?(音楽ファイル(MP3):1,819KB)
■トラック9:すばやい火の始末とは?(音楽ファイル(MP3):1,813KB)
■トラック10:帰宅困難者になってしまったら?(音楽ファイル(MP3):2,664KB)
■トラック11:津波からの避難のポイントとは?(音楽ファイル(MP3):1,122KB)
■トラック12:避難する場所を知っていますか?震災時の医療体制は?(音楽ファイル(MP3):1,875KB)
【地震の後の避難生活】
■トラック13:在宅被災生活者とは?地域防災拠点での避難生活で大切なこととは?(音楽ファイル(MP3):2,229KB)
◎風水害編
【風水害に備えよう】
■トラック14:集中豪雨とは?日頃の備え(音楽ファイル(MP3):1,694KB)
■トラック15:豪雨災害による防災情報等の流れ、風水害時の避難行動(避難のサイン)を確認(音楽ファイル(MP3):4,026KB)
■トラック16:台風への備え、土砂災害への備え、都市型水害への備え、地域での取り組み(音楽ファイル(MP3):2,183KB)
■トラック17:雷に備えよう(音楽ファイル(MP3):1,150KB)
■トラック18:竜巻に備えよう(音楽ファイル(MP3):1,052KB)
■トラック19:大雪に備えよう(音楽ファイル(MP3):984KB)
◎情報収集編
■トラック20:災害時の情報収集(音楽ファイル(MP3):1,731KB)
◎共助編
【普段から地域でできること(身近なところから地域全体を守る)】
■トラック21:隣近所の助け合い、家族の安否確認、市民防災センターを利用してみましょう!(音楽ファイル(MP3):2,183KB)
■トラック22:町の防災組織、町の防災組織の目指すべき姿(音楽ファイル(MP3):1,114KB)
■トラック23:地域の訓練や講習会に参加していますか?(音楽ファイル(MP3):1,840KB)
■トラック24:地域のみんなでまち歩きをしよう(音楽ファイル(MP3):1,630KB)
■トラック25:地域向けの研修、共同住宅ならではの備えとは?(音楽ファイル(MP3):1,926KB)
■トラック26:災害時要援護者支援とは?女性の視点をいかした防災活動(音楽ファイル(MP3):2,524KB)
■トラック27:応急手当(音楽ファイル(MP3):3,422KB)
■トラック28:初期消火について(音楽ファイル(MP3):1,115KB)
■トラック29:町の防災組織の活動チェック(音楽ファイル(MP3):1,959KB)
■トラック30:震災対策度チェック(音楽ファイル(MP3):2,113KB)
※避難情報に関する表現については、冊子作成時点のものです。
令和3年5月20日から、避難情報に関する表現については以下の通り変更されました。
- 警戒レベル4「避難勧告」と「避難指示(緊急)」は、「避難指示」に一本化
- 警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」は、「高齢者等避難」に変更
なお、最新の情報は内閣府のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
やさしい日本語での防災情報
防災よこはまの内容の一部などについて、やさしい日本語で書いています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
総務局危機管理部地域防災課
電話:045-671-3456
電話:045-671-3456
ファクス:045-641-1677
ページID:559-713-428