Main content starts here.

災害(さいがい) に ついて

最終更新日 2024年3月1日

災害(さいがい)地震(じしん)台風(たいふう))について

(おお)きな地震(じしん)(こわ)

火事

日本(にほん)地震(じしん)(おお)(くに)です。横浜市(よこはまし)では、(おお)きな地震(じしん)()こりやすいと()われています。地震(じしん)はいつ()こるかわかりません。安全(あんぜん)のための準備(じゅんび)をしておきましょう。

  • (おお)きな地震(じしん)()こった(とき)

建物(たてもの)(こわ)れたり、火事(かじ)になったりします。(やま)(がけ)(くず)れたり、津波(つなみ)(たか)くて(つよ)(なみ))が()たりします。

地震(じしん)()れの(つよ)さ(気象庁(きしょうちょう)説明(せつめい)
震度(しんど)部屋(へや)(なか)(すこ)()れを(かん)じる(ひと)がいます。
震度(しんど)部屋(へや)天井(てんじょう)から()がっているもの(電気(でんき)など)が(すこ)()れます。
震度(しんど)部屋(へや)(なか)にいる(ひと)のほとんどが()れを(かん)じます。
震度(しんど)()いてあるものが(たお)れることがあります。
震度(しんど)(じゃく)部屋(へや)天井(てんじょう)から()がっているものが(おお)きく()れます。(たな)にある(さら)などが()ちることがあります。
震度(しんど)(きょう)(たな)などが(たお)れることがあります。
震度(しんど)(じゃく)(たな)冷蔵庫(れいぞうこ)などが(うご)いて、ドアが()かなくなることがあります。
震度(しんど)(きょう)(まど)のガラスが()れて、(たな)などがたくさん(たお)れます。
震度(しんど)(たな)などがほとんど(たお)れて、()ぶこともあります。

危ない場所

  • (おお)きな地震(じしん)()こった(とき)

ブロックの(へい)自動販売機(じどうはんばいき)(たお)れやすいので、(ちか)くにいてはいけません。()れが()まるまで安全(あんぜん)(ところ)()ちます。

津波

  • 津波(つなみ)から避難(ひなん)する(()げる)

地震(じしん)のあと、津波(つなみ)()ることがあります。できるだけ(はや)く、できるだけ(たか)(ところ)()げてください。

台風(たいふう)などの(あめ)(かぜ)(こわ)

日本(にほん)では最近(さいきん)台風(たいふう)などでたくさんの(あめ)()ったり、(つよ)(かぜ)()いたりして、(おお)きな被害(ひがい)()えています。被害(ひがい)がないように、準備(じゅんび)をしておきましょう。

  • たくさんの(あめ)(つよ)(かぜ)(とき)

(かわ)(みず)がいっぱいになって、(かわ)から()(みず)(いえ)(はい)ります。(あめ)(やま)(がけ)(くず)れたり、(かぜ)(もの)(いえ)屋根(やね)などが()んだりします。

  • 台風(たいふう)()(とき)避難(ひなん)する(()げる)場所(ばしょ)

(あめ)(かぜ)(つよ)さの情報(じょうほう)などをよく()て、(つぎ)のような場所(ばしょ)()げます。

遠くに逃げる絵
遠くに逃げる

学校(がっこう)などの「避難場所(ひなんばしょ)」や、(ちか)くの(たか)(ところ)災害(さいがい)危険(きけん)(すく)ない(ところ)にある親戚(しんせき)(いえ)などに()げます。

高い所に逃げる絵
高い所に逃げる

丈夫(じょうぶ)建物(たてもの)の2階以上(かいいじょう)か、(ちか)くの(たか)建物(たてもの)()げます。

山から遠い部屋に逃げる絵
山から遠い部屋に逃げる

(よる)や、(あめ)(かぜ)がとても(つよ)(とき)など、(そと)()ると危険(きけん)場合(ばあい)は、建物(たてもの)(なか)安全(あんぜん)場所(ばしょ)(2階以上(かいいじょう)(やま)から(とお)部屋(へや)など)にいてください。


地震や台風など災害が起こった時のために、「マイ・タイムライン」を作ってください。
・「マイ・タイムライン」は、自分や家族が逃げる時、「いつ」「だれが」「何をするか」を決めたものです。

マイ・タイムライン作成シート(日本語)(PDF:2,962KB)
「横浜市避難ナビ」のアプリでもマイ・タイムラインを作ることができます。
「横浜市避難ナビ」のウェブページ

地震(じしん)台風(たいふう)()(とき)のための準備(じゅんび)

  • まちの「防災訓練(ぼうさいくんれん)

()んでいるまちや会社(かいしゃ)の「防災訓練(ぼうさいくんれん)」では、安全(あんぜん)()げる練習(れんしゅう)火事(かじ)()()練習(れんしゅう)、けがをした(ひと)(たす)ける練習(れんしゅう)などをします。

横浜市民防災センターの絵
横浜市民防災センター

  • 横浜(よこはま)市民防災(しみんぼうさい)センター」

横浜市民防災(よこはましみんぼうさい)センター」では、災害(さいがい)安全(あんぜん)のために必要(ひつよう)なことを()ることができます。映画館(えいがかん)のような(おお)きな画面(がめん)災害(さいがい)のビデオを()たり、(おお)きな地震(じしん)(とき)()れを自分(じぶん)(からだ)体験(たいけん)したりできます。
住所(じゅうしょ)横浜市神奈川区沢渡(よこはましかながわくさわたり)4-7

このページについて質問(しつもん)などがある(とき)
質問(しつもん)したいこと 連絡(れんらく)する(ところ)
地震(じしん)台風(たいふう)()(とき)のためにの準備(じゅんび)」について 総務局(そうむきょく) 地域防災課(ちいきぼうさいか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-3456
ファクス:045-641-1677
メールアドレス: so-chiikibousai@city.yokohama.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

return to previous page

Page ID:237-338-649