このページへのお問合せ
総務局危機管理部地域防災課
電話:045-671-3456
電話:045-671-3456
ファクス:045-641-1677
メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp
「横浜市避難ナビ」を利用して、平時「いま」から災害時「いざ」に備えましょう!
最終更新日 2022年5月16日
「横浜市避難ナビ」は、一人ひとりの避難行動を平時である「いま」から災害時である「いざ」まで一体的にサポートするアプリです。
各アプリストアからインストールできます。
※ダウンロード無料(アプリの利用にかかる通信料等は利用者負担となります)
【iOS版】 iOS版ダウンロードリンク(外部サイト)
【Android版】 Android版ダウンロードリンク(外部サイト)
※写真はイメージです。
※防災AR機能について、Android版は今後実装予定です。
「横浜市避難ナビ」は、アプリ制作やAR技術に知見を有する、ファーストメディア株式会社及び学校法人神奈川歯科大学と横浜市が三者協定を締結し、制作しました。
参考:2022年3月8日記者発表「産・学・官の連携による「横浜市避難ナビ」の制作(PDF:1,097KB)
・他都市の情報が発信される不具合について
他都市の情報が発信される不具合を解消するためには、バージョンアップをお願いいたします。
【バージョンアップの確認方法について(例)】
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報を選択→詳細設定欄にバージョンが掲載されています。
【手動でバージョンアップする方法について(Android版)】
Googleストアを開く→画面右上のプロフィールアイコンを開く→【アプリとデバイスの管理】を開く→アップデートができるアプリの中から「横浜市避難ナビ」を選択し、【更新】を選ぶ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
総務局危機管理部地域防災課
電話:045-671-3456
電話:045-671-3456
ファクス:045-641-1677
メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp
ページID:224-471-345