マイナンバーカードの交付予約などについて
最終更新日 2021年1月13日
マイナンバーカードの交付予約について
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請されている方には、カードの検品作業などが終了し、お渡しできる準備が整い次第、交付通知書(予約案内ハガキ)を郵送でお送りしています。
交付通知書が届きましたら、あらかじめ受取日時のご予約をしていただいた上で、南区役所7階のマイナンバーカード臨時交付窓口に直接お越しください。(交付通知書の回答書欄を事前にご記入ください。)
予約方法など
横浜市マイナンバーカード予約システム(外部サイト)にてご予約ください。(システムメンテナンス中を除き、24時間受付)
予約受付は40日後まで承っております。(40日後が閉庁日の場合は、その前の開庁日まで)
予約受付は来庁希望日前日の午後5時までです。
なお、電話予約をご希望の方は次の専用ダイヤルへご連絡ください。
横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(令和2年4月より受付時間を拡大)
電話番号:0120-769-706(無料)
受付時間
月曜日から金曜日:午前8時30分から午後8時まで
土・日曜日、祝日、休日及び年末年始(12月29日から1月3日):午前9時から午後5時30分
耳が不自由などの理由でお電話をご利用いただけない場合は、045-350-8484へファクスでご連絡ください。
※現在カード申請数が急増しており、ご予約の取りづらい状況が続いております。
南区では、当面の間、来庁期限を超過したマイナンバーカードも保管し、交付できるよう準備しております。
交付通知書の発送見込み時期について
南区での交付通知書の発送見込み時期は、下の表の通りです。
申請時期 | 発送時期 |
---|---|
平成27年10月から令和2年11月に申請した方 | 交付通知書送付済み |
令和2年12月に申請した方 | 令和3年2月中に交付通知書を送付予定 |
令和3年1月に申請した方 | 令和3年3月中に交付通知書を送付予定 |
注記:検品の過程で不具合が見つかったカードについては、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)でマイナンバーカードを作り直すため、上記の期間内にご申請いただいても、お渡しが遅くなる場合がございます。
来庁期限が過ぎている交付通知書をお持ちの方へ
南区では、当面の間、来庁期限を超過したマイナンバーカードも保管し、交付できるよう準備しております。