1. Top page
  2. Language
  3. For Residents(横浜に住んでいる人)
  4. やさしい日本語
  5. こども を そだてる
  6. こども が 生(う)まれた あと の そうだん・もらう おかね

Main content starts here.

こども が 生(う)まれた あと の そうだん・もらう おかね

最終更新日 2024年3月1日

母子訪問(ぼしほうもん)

(はじ)めて(あか)ちゃんを()んだお(かあ)さんの(いえ)に、助産師(じょさんし)など専門(せんもん)(ひと)()ます。
赤ちゃんを(そだ)てることや、お母さんと赤ちゃんの健康(けんこう)について、相談(そうだん)したりアドバイスをもらったりできます。

(もう)()(かた)

母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)」の(なか)にある「出生連絡票(しゅっせいれんらくひょう)」に必要(ひつよう)なことを()いてください。
そして、区役所(くやくしょ)の「福祉保健(ふくしほけん)センター こども支援課(しえんか)」に(おく)ってください。

「こんにちは(あか)ちゃん訪問(ほうもん)

()まれてから4か(げつ)までの(あか)ちゃんがいる全部(ぜんぶ)(いえ)に、横浜市(よこはまし)がお(ねが)いしている(ひと)()ます。
家に来る人は、まちのための 活動(かつどう)をしている人や、子どもを育てる 手伝(てつだ)いをしたことがある人などです。子どもを育てることについて 勉強(べんきょう)して、「 訪問員証(ほうもんいんしょう)」という 証明(しょうめい)()っています。
(いえ)玄関(げんかん)などで、()どもを(そだ)てることや、地震(じしん)火事(かじ)(とき)()をつけること、まちの人が(あつ)まるイベントなど、お(かあ)さんやお(とう)さんの(やく)()つことをお()らせしたり、「子育て応援金(こそだておうえんきん)」の説明書(せつめいしょ)がもらえます。
(あか)ちゃんのおもちゃももらえます。(赤色(あかいろ)のガラガラと(おと)がでるおもちゃです。)

未熟児訪問(みじゅくじほうもん)

()まれた(とき)(あか)ちゃんの体重(たいじゅう)が2500gより(ちい)さい場合(ばあい)は、「母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)」の(なか)にある「出生連絡票(しゅっせいれんらくひょう)」を区役所(くやくしょ)福祉保健(ふくしほけん)センターに()してください。
助産師(じょさんし)など専門(せんもん)(ひと)(いえ)()て、赤ちゃんの健康(けんこう)問題(もんだい)がないかどうか()ます。お(かね)は0円です。

心配(しんぱい)なことやわからないことがある(とき)は、区役所の「こども家庭支援課(かていしえんか)」に連絡(れんらく)してください。
区役所の「こども家庭支援課」(日本語(にほんご))

「児童手当」(じどうてあて)

()どもを(そだ)てている(ひと)()からもらうお(かね)です。

もらうことができる(ひと)

日本(にほん)()んでいて、0(さい)~15(さい)(15(さい)誕生日(たんじょうび)(あと)の3(がつ)31(にち)まで)の()どもを(そだ)てている(ひと)

もらうことができるお(かね)

•0(さい)~3(さい)になるまで、()ども1人(ひとり)毎月(まいつき)15,000(えん)
•3(さい)から12(さい)まで、()ども1人(ひとり)毎月(まいつき)10,000(えん)
()どもが3人以上(にんいじょう)いる場合(ばあい)3人目(さんにんめ)()どもからは1人(ひとり)15,000(えん))
•15(さい)まで、()ども1人(ひとり)毎月(まいつき)10,000(えん)
収入(しゅうにゅう)給料(きゅうりょう)などのお(かね))が(おお)場合(ばあい)は、()ども1人(ひとり)毎月(まいつき)5,000(えん)になります。

(もう)()みが必要(ひつよう)です。区役所(くやくしょ)の「こども家庭支援課(かていしえんか)」に()くか、手紙(てがみ)書類(しょるい)を送ってください。
必要(ひつよう)書類(しょるい)は、区役所(くやくしょ)でもらうか、(した)のページからダウンロードできます。
「児童手当-請求と届出」のページ(日本語)

書類(しょるい)(おく)(ところ)

〒231-8771(住所(じゅうしょ)()かなくていいです)
横浜市(よこはまし) こども青少年局(せいしょうねんきょく) こども家庭課(かていか) 手当給付係(てあてきゅうふかかり)
よく()りたい(ひと)、「児童手当-概要」のページ(日本語)()てください。

質問(しつもん)などがある(とき)
電話(でんわ):045-641-8411(日本語(にほんご)
ファクス:045-641-8412(日本語(にほんご))

小児医療費(しょうにいりょうひ)」(()どもの病気(びょうき)やけがの(とき)のお(かね)

横浜市(よこはまし)()んでいて、「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」などの健康保険(けんこうほけん)(はい)っている()どもが病気(びょうき)やけがをした(とき)横浜市(よこはまし)からお(かね)()て、病院(びょういん)(はら)うお(かね)(すく)なくなります。
()から()るお(きん)は、()どもの年齢(ねんれい)()わります。
保険(ほけん)からお(かね)()ないもの(入院(にゅういん)した(とき)部屋(へや)のお(かね)など)には、()からのお(かね)()ません。
病院(びょういん)(はら)うお(かね)(すく)なくなる(ひと)には「小児医療証(しょうにいりょうしょう)」を(わた)します。区役所(くやくしょ)保険年金課(ほけんねんきんか)()いてください。
(くわ)しいことは、「病院(びょういん)で はらう おかね・もらう おかね」()てください。

小児医療費(しょうにいりょうひ)」について

区役所(くやくしょ)保険年金課(ほけんねんきんか)
() 電話番号(でんわばんごう) () 電話番号(でんわばんごう)
鶴見区(つるみく) 045-510-1810~11

金沢区(かなざわく)

045-788-7838
神奈川区(かながわく) 045-411-7126 港北区(こうほくく) 045-540-2351
西区(にしく) 045-320-8427~28 緑区(みどりく) 045-930-2344
中区(なかく) 045-224-8317~18 青葉区(あおばく) 045-978-2337
南区(みなみく) 045-341-1128 都筑区(つづきく) 045-948-2336~37
港南区(こうなんく) 045-847-8423 泉区(いずみく) 045-800-2425
保土ケ谷区(ほどがやく)

045-334-6338

栄区(さかえく) 045-894-8426
旭区(あさひく) 045-954-6138 戸塚区(とつかく) 045-866-8450
磯子区(いそごく) 045-750-2428 瀬谷区(せやく) 045-367-5727~28

このページについて質問(しつもん)などがある(とき)

このページについて質問などがある時
質問したいこと 連絡(れんらく)する(ところ)
母子訪問(ぼしほうもん)」について
「こんにちは(あか)ちゃん訪問(ほうもん)」について
未熟児訪問(みじゅくじほうもん)」について
こども青少年局(せいしょうねんきょく) 地域子育て支援課(ちいきこそだてしえんか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-2455(8()45(ふん)~17時)
ファクス:045-550-3946
メールアドレス: kd-chikoshien@city.yokohama.jp
児童手当(じどうてあて)」について

こども青少年局(せいしょうねんきょく) こども家庭課(かていか) 手当給付係(てあてきゅうふかかり)(日本語(にほんご))
電話(でんわ):045-641-8411(9()~17())
ファクス:045-641-8412
メールアドレス:kd-teate@city.yokohama.jp

小児医療費(しょうにいりょう)」について 区役所の保険年金課(くやくしょ の ほけんねんきんか)へ

return to previous page

Page ID:202-384-091