1. Top page
  2. Language
  3. For Residents(横浜に住んでいる人)
  4. やさしい日本語
  5. こども を そだてる
  6. 障害(しょうがい) など が ある こども の きょういく

Main content starts here.

障害(しょうがい) など が ある こども の きょういく

最終更新日 2023年9月8日

勉強(べんきょう)する(ところ)

障害(しょうがい)などがあって、特別(とくべつ)手伝(てつだ)いが必要(ひつよう)()どもは(つぎ)(ところ)勉強(べんきょう)できます。

一般学級」(いっぱんがっきゅう)

横浜市立(よこはましりつ)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)普通(ふつう)のクラスです。
わかりやすい(おし)(かた)使(つか)(ほん)などを(かんが)えて、授業(じゅぎょう)をします。

個別支援学級(こべつしえんがっきゅう)特別支援学級(とくべつしえんがっきゅう))」

障害(しょうがい)がある()どもだけの人数(にんずう)(すく)ないクラスです。
1人1人の子どもに()わせて授業(じゅぎょう)をします。
横浜市立(よこはましりつ)全部(ぜんぶ)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)にあります。

通級指導教室(つうきゅうしどうきょうしつ)

(かる)障害(しょうがい)があって、いつもは普通(ふつう)のクラスで勉強(べんきょう)している()どもが、特別(とくべつ)(おし)えてもらう教室(きょうしつ)です。
通級指導教室(つうきゅうしどうきょうしつ)」がある学校(がっこう)(かよ)必要(ひつよう)があります。
横浜市(よこはまし)の22の学校に「通級指導教室」があります。

特別支援学校(とくべつしえんがっこう)

障害(しょうがい)がある()どもが、勉強(べんきょう)しながら自分(じぶん)生活(せいかつ)できるようになるために(かよ)学校(がっこう)です。
どんな障害があるかで通う学校が(ちが)います。

横浜市立(よこはましりつ)の「特別支援学校(とくべつしえんがっこう)

どんな障害(しょうがい)があるか

学校(がっこう)名前(なまえ)

場所(ばしょ) 電話(でんわ) ファクス
視覚(しかく)() 盲特別支援学校(もうとくべつしえんがっこう) 神奈川区松見町(かながわくまつみちょう)1ー26 431-1629 423-0284

言語(げんご)(はな)すこと)
聴覚(ちょうかく)(みみ)

ろう特別支援学校(とくべつしえんがっこう) 保土ケ谷区常盤台(ほどがやくときわだい)81-1 335-0411 333-4807
知的(ちてき)知能(ちのう) 港南台(こうなんだい)ひの特別支援学校(とくべつしえんがっこう) 港南区港南台五丁目(こうなんくこうなんだいごちょうめ)3-2 830-5826 830-5753
知的(ちてき)知能(ちのう) 本郷特別支援学校(ほんごうとくべつしえんがっこう) 栄区小菅ケ谷三丁目(さかえくこすがやさんちょうめ)37-12 894-2952 894-3954
知的(ちてき)知能(ちのう) 日野中央高等特別支援学校(ひのちゅうおうこうとうとくべつしえんがっこう) 港南区日野中央二丁目(こうなんくひのちゅうおうにちょうめ)25-3 844-3015 846-8448
知的(ちてき)知能(ちのう) 二つ橋高等特別支援学校(ふたつばしこうとうとくべつしえんがっこう) 瀬谷区二ツ橋(せやくふたつばし)470 391-2131 391-2193

肢体不自由(したいふじゆう)()(あし)
知的(ちてき)知能(ちのう)

若葉台特別支援学校(わかばだいとくべつしえんがっこう) 旭区若葉台(あさひくわかばだい)2丁目1-1 923-1300 923-1305
肢体不自由(したいふじゆう)()(あし) 上菅田特別支援学校(かみすげたとくべつしえんがっこう) 保土ケ谷区上菅田町(ほどがやくかみすげたちょう)462 382-0420 382-0413
肢体不自由(したいふじゆう)()(あし) 中村特別支援学校(なかむらとくべつしえんがっこう) 南区中村町四丁目(みなみくなかむらちょうよんちょうめ)269-1 261-9863 261-9872
肢体不自由(したいふじゆう)()(あし) 北綱島特別支援学校(きたつなしまとくべつしえんがっこう) 港北区綱島西五丁目(こうほくくつなしまにしごちょうめ)14-54 545-0126 545-0146
肢体不自由(したいふじゆう)()(あし) 東俣野特別支援学校(ひがしまたのとくべつしえんがっこう) 戸塚区東俣野町(とつかくひがしまたのちょう)1103-1 851-9631 851-9632
肢体不自由(したいふじゆう)()(あし) 左近山特別支援学校(さこんやまとくべつしえんがっこう) 旭区左近山(あさひくさこんやま)1011 352-1580 352-1582

病弱(びょうじゃく)病気(びょうき)
身体虚弱(しんたいきょじゃく)(からだ)(よわ)い)

浦舟特別支援学校(うらふねとくべつしえんがっこう) 南区浦舟町(みなみくうらふねちょう)3-46 243-2624 243-2625

神奈川県立(かながわけんりつ)の「特別支援学校(とくべつしえんがっこう)」は、神奈川県のウェブサイトを()てください。
神奈川県立の「特別支援学校」(ウェブサイト)(外部サイト)

相談(そうだん)(もう)()

個別支援学級(こべつしえんがっきゅう)」「通級指導教室(つうきゅうしどうきょうしつ)」「特別支援学校(とくべつしえんがっこう)」に(かよ)いたい(ひと)は、横浜市(よこはまし)の「特別支援教育総合(とくべつしえんきょういくそうごう)センター」に相談(そうだん)(もう)()みをします。
※相談の(とき)外国語(がいこくご)通訳(つうやく)必要(ひつよう)な人は、申し込みの(かみ)()いてください。

これから小学校(しょうがっこう)(はい)()ども、横浜市(よこはまし)()()す子ども

相談(そうだん)(もう)()みの(かみ)をダウンロードして()いた(あと)手紙(てがみ)(おく)ります。

(おく)(ところ)
〒240-0044
横浜市保土ケ谷区仏向町(よこはましほどがやくぶっこうちょう)845-2
横浜市特別支援教育総合(よこはましとくべつしえんきょういくそうごう)センター

手紙(てがみ)(おく)った(あと)、「特別支援教育総合(とくべつしえんきょういくそうごう)センター」から連絡(れんらく)()ます。その(とき)相談(そうだん)()()()めます。

いま横浜市立(よこはましりつ)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)(かよ)っている()ども

(かよ)っている学校(がっこう)に「特別支援教育総合(とくべつしえんきょういくそうごう)センターに相談(そうだん)()きたい」と(はな)して、(もう)()みの(かみ)をもらいます。
(もう)()みの(かみ)()いて、(かよ)っている学校(がっこう)()します。
相談(そうだん)()()まったら、学校(がっこう)手紙(てがみ)()ます。

相談(そうだん)()()

•お(とう)さんやお(かあ)さんと()どもが一緒(いっしょ)()きます。
相談(そうだん)月曜日(げつようび)金曜日(きんようび)です。土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(とし)()わりと(はじ)めの(やす)みは相談(そうだん)できません。
相談(そうだん)にかかる時間(じかん)は2時間ぐらいです。
•「特別支援教育総合(とくべつしえんきょういくそうごう)センター」の(ひと)(はな)したり、()どものIQを調(しら)べたりします。

相談(そうだん)場所(ばしょ)

横浜市特別支援教育総合(よこはましとくべつしえんきょういくそうごう)センター
〒240-0044
横浜市保土ケ谷区仏向町(よこはましほどがやくぶっこうちょう)845-2
相鉄線(そうてつせん)和田町駅(わだまちえき)から(ある)いて10(ぷん)

地図
「特別支援教育総合センター」の地図(ちず)

このページについて質問(しつもん)などがある(とき)
質問(しつもん)したいこと 連絡(れんらく)する(ところ)
障害(しょうがい)などがある()どもが勉強(べんきょう)する(ところ)」について

教育委員会(きょういくいいんかい) 事務局(じむきょく) 特別支援教育課(とくべつしえんきょういくか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-3958
ファクス:045-663-1831
メールアドレス:ky-tokubetusien@city.yokohama.jp

特別支援教育総合(とくべつしえんきょういくそうごう)センターでの相談(そうだん)」について

教育委員会(きょういくいいんかい) 事務局(じむきょく) 特別支援教育相談課(とくべつしえんきょういくそうだんか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-336-6020
ファクス:045-333-1455
メールアドレス:ky-tokuso@city.yokohama.jp


PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

return to previous page

Page ID:944-830-000