Main content starts here.

びょうき の こども の せわ を おねがい する

最終更新日 2024年3月1日

病気(びょうき)()どもの世話(せわ)をお(ねが)いする

  • (とう)さんやお(かあ)さんが仕事(しごと)用事(ようじ)などで、病気(びょうき)()どもの世話(せわ)ができない(とき)病院(びょういん)などの保育室(ほいくしつ)世話(せわ)をお(ねが)いすることができます。
  • 利用(りよう)する(まえ)登録(とうろく)予約(よやく)必要(ひつよう)です。

病気(びょうき)()どもの世話(せわ)をお(ねが)いできる(ところ)

世話(せわ)をお(ねが)いできる()ども

①「病児保育(びょうじほいく)

  • ()まれてから6か(げつ)小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)までの()ども。(小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)までの(ところ)もあります)
  • 入院(にゅういん)必要(ひつよう)がない病気(びょうき)()ども。
  • 麻疹(ましん)(はしか)」、「流行性角結膜炎(りゅうこうせいかくけつまくえん)(はやり())」や「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)」という病気(びょうき)ではない子ども。

②「病後児保育(びょうごじほいく)

  • ()まれてから6か(げつ)小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)までの()ども。(小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)までの(ところ)もあります)
  • まだ保育所(ほいくじょ)などに(かよ)うことはできないが、病気(びょうき)がだいたいよくなって、病院(びょういん)()ったり入院(にゅういん)したりしなくてもいい()ども。(医者(いしゃ)()いてください)

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)」について

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)にかかっている(ひと)は、「病児保育(びょうじほいく)」と「病後児保育(びょうごじほいく)」を利用(りよう)することはできません。
・いつも()っている病院(びょういん)先生(せんせい)が、『病児保育事業利用連絡書(びょうじほいくじぎょうりようれんらくしょ)(だい)(ごう)様式(ようしき))』を()きます。この書類(しょるい)()くために、「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)」にかかっているかどうかの検査(けんさ)(おこな)うことがあります。
病児保育室(びょうじほいくしつ)利用(りよう)する(まえ)に、病院(びょういん)先生(せんせい)検査(けんさ)をお(ねが)いすることがあります。

利用(りよう)できる()時間(じかん)

①「病児保育(びょうじほいく)

月曜日(げつようび)金曜日(きんようび)()30(ふん)~18()
祝日(しゅくじつ)(とし)()わりと(はじ)めの(やす)み、病院(びょういん)などが(やす)みの(とき)利用(りよう)できません。

②「病後児保育(びょうごじほいく)

月曜日(げつようび)金曜日(きんようび) 7()30(ふん)~18()30(ふん)
土曜日(どようび) 7()30(ふん)~15()30(ふん)
祝日(しゅくじつ)(とし)()わりと(はじ)めの(やす)み、保育所(ほいくじょ)(やす)みの(とき)利用(りよう)できません。

利用(りよう)のお(かね)

1人(ひとり)(にち)2,000(えん)
保育室(ほいくしつ)(はら)います。
横浜市(よこはまし)()んでいて、(くに)から「生活保護(せいかつほご)」のお(かね)をもらっている人や、市民税(しみんぜい)()(はら)うお(かね))がかからない(ひと)、「ひとり親家庭等福祉医療証(おやかていとうふくしいりょうしょう)」を()っている(ひと)は、利用(りよう)のお(かね)が0(えん)です。「非課税証明書(ひかぜいしょうめいしょ)」などの書類(しょるい)保育室(ほいくしつ)()してください。
()どもの()(もの)(かみ)おむつなどを保育室(ほいくしつ)用意(ようい)した場合(ばあい)、そのお(かね)もかかります。保育室(ほいくしつ)(はら)ってください。
食事(しょくじ)について
「①病児保育(びょうじほいく)」の()どもはお弁当(べんとう)()っていきます。(どんな()(もの)がいいか、保育室(ほいくしつ)相談(そうだん)してください)
「②病後児保育(びょうごじほいく)」の()どもは、保育室(ほいくしつ)食事(しょくじ)()ます。(お(かね)がかかります)

()どもの人数(にんずう)

1つの保育室(ほいくしつ)に4(にん)以上(いじょう)。(保育室(ほいくしつ)人数(にんずう)(ちが)います。)

利用(りよう)のしかた

  1. 利用(りよう)する(まえ)に、保育室(ほいくしつ)登録(とうろく)します。
    (した)の①「横浜市病児・病後児保育事業利用登録票(よこはましびょうじびょうごじほいくじぎょうりようとうろくひょう)(だい)号様式(ごうようしき))」という書類(しょるい)()いて、利用(りよう)したい保育室(ほいくしつ)()してください。
  2. 利用(りよう)できるかどうか保育室(ほいくしつ)()きます。
    その()利用(りよう)する()どもが(おお)場合(ばあい)利用(りよう)できません。利用(りよう)必要(ひつよう)になったら、できるだけ(はや)保育室(ほいくしつ)()いてください。
  3. 医者(いしゃ)書類(しょるい)を書いてもらいます。
    • 医者(いしゃ)に、(した)の②「横浜市病児・病後児保育事業利用連絡書(よこはましびょうじびょうごじほいくじぎょうりようれんらくしょ)(だい)号様式(ごうようしき))」を()いてもらいます。((やす)みの()特別(とくべつ)(ひら)いている「休日診療所(きゅうじつしんりょうじょ)」では()いてもらうことができません。いつもみてもらう医者(いしゃ)にお(ねが)いしてください)
    • •②の書類(しょるい)()いてもらう(とき)にお(かね)がかかります。
      1人(ひとり)1か(げつ)に1(かい)までは保険(ほけん)からお(かね)()るので、(すこ)(やす)くなります。2回目(かいめ)からは全部(ぜんぶ)のお(かね)(はら)います)
  4. 保育室(ほいくしつ)予約(よやく)をして、利用(りよう)する()書類(しょるい)()っていきます。
    • 登録(とうろく)した保育室(ほいくしつ)電話(でんわ)をして、利用(りよう)する()時間(じかん)予約(よやく)をします。
    • 利用(りよう)する()に、保育室(ほいくしつ)に②と③「横浜市病児・病後児保育事業利用申込書(よこはましびょうじびょうごじほいくじぎょうりようもうしこみしょ)(だい)号様式(ごうようしき))」の2つの書類(しょるい)()っていきます。

必要(ひつよう)書類(しょるい)

このページについて質問(しつもん)などがある(とき)
質問(しつもん)したいこと 連絡(れんらく)する(ところ)
病気(びょうき)()どもの世話(せわ)をお(ねが)いする」について こども青少年局(せいしょうねんきょく) 保育・教育運営課(ほいくきょういくうんえいか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス: kd-uneishidou@city.yokohama.jp
 

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課

電話:045-671-3564

電話:045-671-3564

ファクス:045-664-5479

メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.jp

return to previous page

Page ID:418-472-652