このページへのお問合せ
横浜市資源循環局3R推進課
電話:045-671-3593
電話:045-671-3593
ファクス:045-550-3510
メールアドレス:sj-3rsuishin@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年11月11日
プラスチックによる海洋汚染が地球規模で課題となっており、生態系への影響も懸念されています。現在、プラスチック問題の解決に向けて世界的に取組が進められており、国ではプラスチックの資源循環を総合的に推進する「プラスチック資源循環戦略」を策定するなど、取組を進めています。横浜市でも、「よこはまプラスチック資源循環アクションプログラム」の策定を進めており、プラスチック対策に積極的に取り組んでいます。
その取組の1つとして、イベント等で市民の皆様に配布する「啓発物品」にプラスチック代替素材、100%再生プラスチックを使用したものを積極的に利用するため、趣旨に合致した啓発物品の提案を事業者の皆様から広く募集します。応募いただいた提案は、資源循環局でとりまとめのうえ全庁的に共有し、調達の参考としていきます。
横浜市資源循環局3R推進課
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市役所23階
TEL:045-671-3593
FAX:045-550-3510
Eメール:sj-3rsuishin@city.yokohama.jp
横浜市資源循環局3R推進課
電話:045-671-3593
電話:045-671-3593
ファクス:045-550-3510
メールアドレス:sj-3rsuishin@city.yokohama.jp
ページID:644-108-625