ここから本文です。
取付管接続受託下水道工事について
最終更新日 2024年6月17日
取付管接続受託下水道工事とは
下水道の処理告示区域内にあって、取付管と接続ますが無い場合に、市民の方々の負担を軽減し、水洗化を図るための制度です
制度の対象となる方は
横浜市に在住または、これからお住まいになる個人の方に限ります
(但し、条件によっては対象にならない事例がありますので、事前に各区土木事務所もしくは管路保全課にご相談ください)
負担金額
取付管と接続ます1箇所で3万円、2箇所で5万円です
申請からの流れ
- 排水設備計画確認書を各区土木事務所に提出する際、取付管の受託を希望していただきます。
- 横浜市のホームページから申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、必要書類を添付の上、各区土木事務所に提出していただきます。
- 土木事務所が受け付けし、現地を確認します。
- 納入通知書をお渡しします。(原則郵送としております)
- 負担金を納入していただきます。
- 工事に着手します。
- 工事完了後に検査をします。
- 排水が可能となります。
様式のダウンロード
取付管接続受託下水道工事申請書(エクセル:25KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
下水道河川局下水道管路部管路保全課維持担当
電話:045-671-2841
電話:045-671-2841
ファクス:045-641-5330
メールアドレス:ks-kanrohozen@city.yokohama.jp
ページID:139-795-168