ここから本文です。

永野郷土誌 目次

最終更新日 2019年2月28日

「港南区関連資料目録」へ

永野地区図
永野地区航空写真(昭和27年撮影)
永野地区航空写真(昭和46年撮影)
口絵 図1~図5
巻頭のことば
発刊を祝って
永野郷土誌発刊を祝う
一、古代の永野

1 無土器時代

2 縄文時代

3 弥生時代

4 古墳時代

二、石造塔

1 板碑

2 五輪塔

3 宝篋印塔

4 無縫塔

5 庚申塔

6 道祖神

7 地神塔

8 石造塔所在と要目

三、塚の古址
四、首塚
五、富士塚
六、古文書、古記録

1 奉寄附宮免之事

2 地誌御用取調

3 村高家数人別上帳

4 明細書上帳

七、皇国地誌より見た永野
八、港南区の歴史に見る永野
九、新編相模風土記に見る永野
十、自然環境

地界

水界

気界

動物界

植物界

鉱物界

十一、天災地変

元録七年、赤痢発生

宝永四年、富士宝永山の大噴火と永野

享保十七年、コレラ流行

安政二年、安政の大地震

明治二十四年十月、濃尾大地震と永野

明治二十七年、大干魃と餓死

明治三十五年五月二十五日、大雹害と養蚕

大正十二年九月一日、関東大震災と永野

流言

戒厳令

諸通達

被害状況

余震

食糧事情

十二、口碑伝説

筆塚

上之坊

下之坊

馬洗川の名の起りと鎌倉古道

安産守護地蔵

郷土の居住跡

梵鐘埋没

宝物埋没

乳出の水

咳止め

玄入坊

笹山城

関城台

十三、風俗、習慣
十四、古歌に見る永野
十五、方言、訛言、俚諺
十六、氏子の心構え(県神職会講演抜粋)
十七、神社

天神社

神明社(下永谷)

野庭神社(御嶽社)

神明社(下野庭)

長町八幡社

神道修成派第十四教務支局

招魂碑

忠魂碑

永谷菅〔廟〕碑

菅秀塚の碑

十八、仏閣

貞昌院

浄念寺

正応寺

日限地蔵尊

般若寺

光照院

西長院

地蔵院

羅刹女堂

十九、名木
二十、昔の物価
二十一、永野の昔の団結団体

戸主会

農会

永野有終団

永野青年団

二十二、明治以後永野村組織まで
二十三、大正末期より昭和初期頃の村政
二十四、明治初年より大正頃の教育
二十五、永野地区戸数の変遷
二十六、教育

1 小学校

2 中学校

3 幼稚園

二十七、字名と地番
二十八、永野の産業
二十九、太平洋戦争空襲の日の思い出
三十、太平洋戦争終戦日の出来事
三十一、聯合軍最高司令部指令書
三十二、永野地区水道招致の経過
三十三、福本葡萄園
三十四、明けゆく永野
あとがき
永野郷土誌編纂発起人編纂委員
永野地区町内自治会所在図

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:206-278-851

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews