最終更新日 2024年7月31日
ここから本文です。
港南の歴史 目次
発刊のことば
発刊のごあいさつ
発刊を祝って
発刊を祝って
1 港南の生い立ち
1 自然環境
2 原始古代
(1) 旧石器・縄文・弥生・古墳の各時代
(2) 奈良から平安時代へ
3 中世
(1) 鎌倉時代
(2) 室町時代から戦国時代の情勢
4 近世(江戸時代)
(1) 村々のあらまし
(2) 幕藩体制
(3) 寺子屋から学舎へ
5 近代
(1) 明治になって
(2) 日清・日露の戦争のころ
(3) 震災の前とあと
(4) 横浜市の発展とともに
(5) うちつづく戦争と敗戦
(6) 新憲法起草のころ
2 現代の港南
1 港南区の産業
2 文化
(1) 教育のうつりかわり
(2) 官公庁・公共施設・公園
(3) 港南にゆかりの人々
(4) 日野公園墓地に眠る人々
3 社会
(1) 地域にできた組織から
(2) 横浜名所港南の桜
(3) 民俗行事と信仰
(4) 社寺
(5) 郷土芸能
(6) 港南の植物風土記
(7) 港南の野鳥風土記
3 開発の進む港南
1 変ぼうする港南
2 交通
3 商圏
4 「住みよい港南」をめざすとりくみ
5 水道・電話・郵便の発展
4 資料編
金石誌
金石一覧表
古民家
農具
民具
民話
伝説
方言
古い唄、新しい歌
名簿
港南区選出議員名簿
歴代区長名簿
『港南の歴史』発刊実行委員会名簿
あとがき
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:328-513-056