このページの先頭です

国指定重要文化財「関家住宅」の特別公開について

最終更新日 2022年11月18日

都筑区勝⽥町にある関家住宅(せきけじゅうたく)は、約400年前に建てられた南関東で現存する最古級の⺠家といわれています。
往時の⾯影を残す⾯積1万平⽅メートルもの敷地内は非公開です(※)が、所有者のご協⼒により、平成17年度より毎年1回特別公開
ています。
※関家住宅は、個⼈宅であるため、通常は非公開で、敷地内に⼊ってご覧いただくことはできません。お問合せは教育委員会⽣涯学習⽂
化財課までお願いします。

令和4年度 国指定重要文化財「関家住宅」の特別公開の実施状況

 定員を超える多くの⽅々にご応募いただき、厳正に抽選を⾏った結果、当⽇は178名の⽅にご参加いただきました。当日は、横浜市歴史博物館副館長・学芸員、横浜開港資料館副館長による解説と共に、関家住宅をご見学いただきました。
 今回残念ながらご参加いただけなかった⽅については、ご要望に沿うことができず申し訳ございませんでしたが、関家住宅の概要をパンフレットにてご紹介しておりますので、ご覧ください。
(1)日時
   令和4年11月12日(土)  (参考:令和3年度 11月27日(土))
   午前10時から午後3時まで(1組の見学の所要時間は約40分間)
(2)場所
   都筑区勝田町(市営地下鉄仲町台駅下車徒歩約20分)
(3)応募人数・参加人数
   応募人数:408名(参考:令和3年度 362名)参加人数:178名(参考:令和3年度 178名)
(4)特別公開の様子

関家住宅の概要をパンフレットにて説明しておりますので、ぜひご覧ください!

【参考】令和4年度 国指定重要文化財「関家住宅」の特別公開について                                         ※今年度の事業は終了しました。

 横浜市都筑区勝⽥町にある関家住宅(せきけじゅうたく)は、主屋は東日本で現存する最古級の民家と言われ、書院や表門を含めた建物と広大な敷地が国の重要文化財に指定されています。今回、通常非公開である関家住宅を特別に公開し、解説を受けながら建物や敷地をご覧いただけます。地域の歴史を伝える貴重な文化財に、親しんでいただく機会になれば幸いです。


(1)⽇時
   令和4年11⽉12⽇(土) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時~15時
   ※事前申込制 指定の時間に集合し、解説を受けながら建物や屋敷地のポイントを約40分で見学します。
   集合時刻は当選者にご連絡いたします。雨天決行(荒天中止)。
(2)場所
   都筑区勝⽥町関家住宅
   横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅下車 徒歩約20分
   横浜市営バス302系統「最乗寺前」バス停徒歩1分
   東急バス網48系統・綱71系統「勝田折返所」バス停徒歩7分
(3)定員 
   午前の部:100名 午後の部:100名 ※原則として中学生以上対象。応募者多数の場合は抽選。

(4)申込⽅法 開始時期:10月1日(土)
  【WEB申込】下記フォーム 締切:10月25日(火) 

 ※【WEB申込】にあたって
   ・本イベントは(公財)横浜市ふるさと歴史財団が事業を受託しており、当該財団の申込フォームにて受付管理を行っています。
   ・申込フォームの動作確認はパソコンのブラウザで行っております。携帯電話やスマートフォン、タブレット端末では動作保証を
    しておりませんので、パソコンからのお申込みをお願いいたします。
   ・申込みにあたってはパソコンで受信できるメールアドレスをご利用ください。
   ・お使いのメールソフトによっては、URLを含むメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる設定になっている場合がございま
    す。ご注意ください。
   ・携帯メールアドレスによるお申込みで、本システムからの配信メール「event@yokohama-history.org」が届かない事例が
    多発しています。ご協力ください。

  【WEB申込注意事項】
   〇代表者参加者について
   ・年齢、学年、性別については、ご入力は不要です。申込画面において「年齢:4歳」、「性別:男」と設定されておりますの  
    で、変更せずにお申込みください。
   〇参加者について
   ・代表者以外の氏名、かなについては、個人名のご入力は不要です。「氏名:同行者1」、「かな:どうこうしゃ1(以下同行
    者 2、3)」とご入力の上、お申込みください。
   ・年齢、学年、性別についても、ご入力は不要です。申込画面において「年齢:4歳」、「性別:男」と設定されております
    ので、変更せずにお申込みください。
    ※以下記入例参照


 

 

 【往復はがき】
  ①⾏事名「関家住宅特別公開」、②午前・午後の希望、③参加者人数(一度の申込みで最大4人まで)、
  ④代表者の住所・⽒名・電話番号を明記の上、
  (公財)横浜市ふるさと歴史財団関家住宅特別公開担当(〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-18-1)へ。
   締切:10月25日(火)(消印有効)

  ※個人情報は他の目的に使用することはありません。 
  ※申込みは1グループ1回のみで、同行者も含めて重複のない申込みにご協力をお願いします。

  【申込みに関するお問い合せ】
  (公財)横浜市ふるさと歴史財団 関家住宅特別公開担当
       電話番号:045-912-7777 FAX:045-912-7781

(5)参加にあたっての注意事項
●当⽇はマスクの着⽤、⼿指のアルコール消毒、検温等の感染症予防対策にご協⼒ください。
●発熱や咳等の風邪症状がある場合は参加ご遠慮ください。(当⽇⽋席される場合の連絡は不要です。)
●受付時の検温で37.5℃以上の発熱が確認された場合、参加をお断りすることがあります。
●荒天の状況や新型コロナウイルス感染症の拡⼤状況によっては特別公開を中⽌する場合があります。詳細は⽣涯学習⽂化財課のホームページ(本ページ)に掲載しますのでご確認ください。
●雨天時の天候状況によっては、見学時間の短縮など行程に変更の可能性があります。
●歩きやすい服装・靴でご参加ください。ハイヒール等は⼟間を傷める原因となりますのでご遠慮ください。
●駐⾞場、駐輪場のご⽤意はありません。公共交通機関でお越しください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課

電話:045-671-3284

電話:045-671-3284

ファクス:045-224-5863

メールアドレス:ky-syobun@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:603-380-281

先頭に戻る