このページへのお問合せ
健康福祉局感染症対策・健康安全室健康安全部保健事業課
電話:045-671-2454
電話:045-671-2454
ファクス:045-663-4469
最終更新日 2021年6月1日
横浜市保健活動推進員は地域の健康づくりのリーダーです。
自治会町内会の推薦により市長から委嘱された約4000人が、区役所と協力しながら地域の健康づくりの推進のために活躍しています。
横浜市民の健康づくり計画「健康横浜21」の地域における推進役として、様々な活動を行います。
保健活動推進員のイメージ
活動例・健康チェック・体力測定の実施・ウォーキングや体操教室の開催・禁煙や健(検)診受診のすすめなどの啓発活動
保健活動推進員になると、自らの健康づくりの実践や活動方法について学ぶために、区役所が実施する生活習慣病予防などの講義や、健康チェックの実施方法の実習を受けることができます。
また、18区合同で全体研修会を開催して、健康づくり活動の発表を行い、他の区の活動の状況を学んで、活動に生かせるよう取り組んでいます。
保健活動推進員は、昭和23年の制度発足から70年を迎えました。これまでの軌跡をたどり今後の活動に生かすため、記念誌を作成しました。
その中からページを抜粋して、ご紹介します!
記念誌は、中央図書館や各市立図書館でご覧いただけます。
ぜひ、お手に取ってみてください!
各区福祉保健課健康づくり係にお問い合わせください。
18区健康づくり係問合せ先一覧(PDF:1,122KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局感染症対策・健康安全室健康安全部保健事業課
電話:045-671-2454
電話:045-671-2454
ファクス:045-663-4469
ページID:144-181-159