閉じる

ここから本文です。

緑区保健活動推進員会について

最終更新日 2025年6月12日

保健活動推進員(通称:「保活」)とは

自治会から推薦を受けて、地域の健康づくりの推進役・行政の健康づくり施策のパートナー役として、市民の健康づくりを推進するために、地域で様々な活動を行っています。11地区で200名程が活動しています。
赤ちゃんからシニアまで、それぞれの世代の健康づくりのお手伝いをしています。

緑区保健活動推進員の活動の紹介

  • 思いやり・健康づくりの日等での健康チェック
  • 赤ちゃん教室、子育てサークル等の支援
  • 地域の方向けの健康づくり講座、体操教室
  • 全世代対象のイベントでの健康チェック
  • 各地域に出向き体力測定、健康チェック
  • 各地域ケアプラザや関係団体との連携
  • がん検診、けんしんの啓発

各地区の活動の様子は緑区保健活動推進員たよりをご覧ください

令和7年度保健活動推進員委嘱状伝達式が行われました

令和7年4月24日に横浜市保健活動推進員緑区委嘱状伝達式を開催しました。
委嘱状伝達式では、各地区の保活会長が、活動紹介を行いました。参加者は自分の地区で保活がどのように活動しているかを知ることができました。
新たに187名が横浜市長の委嘱を受け、11地区で活動していきます。任期は2年で、地域の様々な活動に取り組んでいく予定です。

委嘱状伝達式の様子

委嘱状伝達式の様子2

このページへのお問合せ

緑区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-930-2357

電話:045-930-2357

ファクス:045-930-2355

メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:620-632-209

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube